【PR】
夏が終わる頃に思い出してみよう
2011年08月24日
可愛いでしょー?!
親バカだと思われると嫌なので、控えめに三毛猫では世界一可愛いと思ってます。
本当は世界一可愛い猫だと思ってますけどね!
愛猫みぃたん、これからもちょくちょく登場します……ふふ。
で、愛猫で心癒すに至った経緯なんですが…。
最近体重が増加〜停滞期なので、脱却すべく今までにやってきたダイエットを検証してみよう!と思い立ちまして、メモ帳に書き出していってたんです。
記憶にあるのは高一から、それから☆☆年……ぅおぐふぅぁっ!!
メモ帳埋まる埋まる。
同時に瞼に浮かぶ三歩進んでいっぱい下がるいやむしろ上がる体重のダイエット敗戦の歴史。
もうコレだけでドキュメンタリー撮れるんじゃなかろうか。
タイトルは「増〜癒される感触・嫌される体脂肪」
うん、全く上手くない。
今もだけど、ダイエットしてはリバウンドを繰り返してきたおかげで、ワタクシの下っ腹か・な・り!
極上のプニ心地。
ヒトには勿論プニプニプニプニとプニられまくり、愛猫に至っては幸せそうにワタクシのプニっ腹をフミフミして喉を鳴らして寝てやがります、超低反発ベッド扱いです可愛いからいいか

うん、もうコレはネタにしよう。
何故失敗したか、とか上手くいってた部分を見つめ直してブログのネタにしよう。
ネタにするしかない。
というワケで、過去ダイエットの歴史をひもといて傾向と対策を更新していこうと思います〜。
不定期更新になりますが、万年ダイエッターの失敗談を笑い飛ばしつつ何かの参考になれば。
とりあえず今回は思い出した分だけリストアップ。
水飲みダイエット
りんごダイエット
断食
米粒張り付けダイエット
テーピングダイエット
痩せるスパッツ
エステ
にがりダイエット
マイクロダイエット
朝バナナ
ビリーズブートキャンプ
ざっと覚えてるだけでもこんなに

何かリクエストがあれば優先的にレポート書かせていただきます。
とりあえず携帯データフォルダの愛猫達(犬一頭・猫二匹のわんにゃん兄妹がいます)の画像とムービー、見ます………ぐは。
ダイエット玄米粥
2011年08月24日
ダイエット中は炭水化物を控えめにしないといけないんだけど、ワタクシはご飯が大好き
だってお米の国の人だもの。
というワケで痩せたい、だけど食べたい!ワタクシの最近の主食レシピをご紹介。

プチプチ玄米粥
材料(二人前)
玄米 :80
白米 :10
押し麦 :10
※合わせて計量カップ一杯分
シブイ(冬瓜):5cm幅くらいに輪切り
ネギ :好みの量
液体和風だし:小匙2
ゴマ油 :少し
作り方
1 玄米・白米・麦を合わせて研いで鍋に入れ、水に浸しておく
2 輪切りにしたシブイを半分に切って種とワタを取り、スライサーで薄切りにする。ネギは小口切り。
3 多めの水で米類を炊く。そこにスライスしたシブイを投入。液体だしも投入。
4 芯がなくなるまで弱火でコトコト。
5 とろりと軟らかく炊けたらゴマ油を垂らしてネギを投入、軽く混ぜて火を止めて出来上がり
玄米と押し麦のプチプチ感とゴマ油の風味が癖になります。
シブイとネギが入っているので量もたっぷりになって、見た目も鮮やか
あっさりめの中華がゆのような冷めても美味しいお粥です〜♪
だってお米の国の人だもの。
というワケで痩せたい、だけど食べたい!ワタクシの最近の主食レシピをご紹介。
プチプチ玄米粥
材料(二人前)
玄米 :80
白米 :10
押し麦 :10
※合わせて計量カップ一杯分
シブイ(冬瓜):5cm幅くらいに輪切り
ネギ :好みの量
液体和風だし:小匙2
ゴマ油 :少し
作り方
1 玄米・白米・麦を合わせて研いで鍋に入れ、水に浸しておく
2 輪切りにしたシブイを半分に切って種とワタを取り、スライサーで薄切りにする。ネギは小口切り。
3 多めの水で米類を炊く。そこにスライスしたシブイを投入。液体だしも投入。
4 芯がなくなるまで弱火でコトコト。
5 とろりと軟らかく炊けたらゴマ油を垂らしてネギを投入、軽く混ぜて火を止めて出来上がり
玄米と押し麦のプチプチ感とゴマ油の風味が癖になります。
シブイとネギが入っているので量もたっぷりになって、見た目も鮮やか

あっさりめの中華がゆのような冷めても美味しいお粥です〜♪
乙女の勇者画像
2011年08月20日
…はい、とうとう来ました来ちゃいました土曜日!
画像公開の日が来ました
ぅ、ぉおぉぅ……
コレちょっとマジどうしよう……
改めて画像にするとすごいというかデカいというか残念。
………
コレ、公共の電波に晒しちゃっていいの!?
しかし自分で言ったからにはやりましょう…やっちゃいましょう、止めるなら今だぞォオォ!!!
…というワケでワタクシなうの画像を下に公開。
かなり痛々しいのでスクロールで心の準備を!!
ちなみにスポーツウェア買いに行けませんでした…Wでお見苦しいですが、それでもいいやって方は覚悟の上で……
具合悪くなっても責任持ちませんぜ…!
正面

写りこんだ愛犬で目を癒してください。
横

ぅわぁ……
体重

68.2kg
撮影してくれたオカンからは「はっさ、でーじデブだよやめときなさい」
と親の思いやりをいただきました……うふふあはは……うん、知ってる(T-T)
改めて自分の残念さにうちひしがれるというかもう泣こう。絶対痩せてやるゥウゥゥ!!!!!
ら、来週にはウェアを…!
でも、初回見苦しい方が今後の耐性ついていいかもしれない……
っていうかあまりにあまりな現実に心折れてサイズ測るの忘れてました……次回から!!
来週の目標!
体重を68kg以下にする!!
小さな目標設定が切ないですね……が、頑張ります……!
それにしてもタッペーだな後頭部……
画像公開の日が来ました
ぅ、ぉおぉぅ……
コレちょっとマジどうしよう……
改めて画像にするとすごいというかデカいというか残念。
………
コレ、公共の電波に晒しちゃっていいの!?
しかし自分で言ったからにはやりましょう…やっちゃいましょう、止めるなら今だぞォオォ!!!
…というワケでワタクシなうの画像を下に公開。
かなり痛々しいのでスクロールで心の準備を!!
ちなみにスポーツウェア買いに行けませんでした…Wでお見苦しいですが、それでもいいやって方は覚悟の上で……
具合悪くなっても責任持ちませんぜ…!
正面
写りこんだ愛犬で目を癒してください。
横
ぅわぁ……
体重
68.2kg
撮影してくれたオカンからは「はっさ、でーじデブだよやめときなさい」
と親の思いやりをいただきました……うふふあはは……うん、知ってる(T-T)
改めて自分の残念さにうちひしがれるというかもう泣こう。絶対痩せてやるゥウゥゥ!!!!!
ら、来週にはウェアを…!
でも、初回見苦しい方が今後の耐性ついていいかもしれない……
っていうかあまりにあまりな現実に心折れてサイズ測るの忘れてました……次回から!!
来週の目標!
体重を68kg以下にする!!
小さな目標設定が切ないですね……が、頑張ります……!
それにしてもタッペーだな後頭部……
大事な事を忘れてましたのお知らせ
2011年08月17日
今朝体重量ったら停滞期の増減のふり幅の最小値まで落ちてましたよ、よかったー・・・って一寸待てワタクシ!!
何か大事な事を忘れちゃいませんか?
停滞期とか増減のふり幅とか言われても今何Kgよ?
わかんないよ!!
・・・でーすーよーねー。
このブログ始めて二週間、やっと気づきました。
ダイエットブログの大前提、体重公開忘れてた!
きっとアレですよ、乙女の恥じらい的なアレ。
乙女的なアレがアレしてアレなんですよハイ、往生際が悪いって事ですね!
えー・・・っと、とりあえずダイエット開始時の四月は73Kgありました。
ちなみにワタクシ身長は160cmジャスト。
文句無しのDE☆BUですね、あっはっはっは!!
FM沖縄のラジオ番組「リポーズアフターアワー」で投稿を取り上げていただき、番組パーソナリティのお二人や賛同してくれたリスナーの皆様に励まされてダイエットを続ける事ができ、月1~2Kgのゆっくりペースで減らした体重約5Kg、現在68Kgです。
朝夕二回体重測定してグラフにしているのですが、旧盆を挟んだ事もあって現在停滞気味。
67.4~68.8Kgくらいのふり幅でグラグラしています。
で。
もう一つ何かありますよね。
ダイエット広告とかブログとかによくあるアレですよアレ。
ビフォーアフター的な画像ですよ・・・!
ですよねー、数字で何Kgとか言われたっていまいちピンときませんよねー。
数字だとゴマカシききますものねー。
でーすーよーねー・・・
み、見せていいんですか・・・?
公開しちゃっていいですかワタクシなう。
や、痩せる為だ公開しちゃいましょうじゃないか・・・!(日本語が乱れています)
というワケで変化をわかりやすくする為、土曜の夜に画像を公開しようと思います。
ああでもどうしよう・・・何着て写せばいいんだろうキャッツ☆アイ的なアレ?
レオタードとかいうやつ?
持ってない・・持ってないし買う度胸もお金もないよ!!
た、たしか学生時代に穿いてたスパッツがあったハズ!
レギンスでもトレンカでもないスパッツだよ、あれぇ何だか切ない響きだよ・・・!
あとスポーツブラ的なのが・・・
土曜日までにスポーツ店に買いに行ってきます。
うん、公開羞恥プレイのハードル上げ過ぎると公害にしかなりませんよね、理解しました。
うっかり想像しちゃった方、本当に失礼しました。
そして気づけば八月も折り返し。
このままぢゃ今月の目標67Kgの達成が難しそうなので、思い切って「サークル」なるモノを立ち上げてみました。
てぃーだブログ会員の方のみになりますが、励ましあっていける場になれればいいなーと思っています。
サークル名はこのブログタイトルと同じ「脂肪を希望に換え隊!!」です。
PCからご訪問いただいている方はサイドバーからご覧いただけます。
ご参加お待ちしています。
さて・・・スポーツウェアの安売りチラシをかき集めつつ土曜日までに少しでも腹回りをしぼるべくキュキュッと腹筋します~!
何か大事な事を忘れちゃいませんか?
停滞期とか増減のふり幅とか言われても今何Kgよ?
わかんないよ!!
・・・でーすーよーねー。
このブログ始めて二週間、やっと気づきました。
ダイエットブログの大前提、体重公開忘れてた!
きっとアレですよ、乙女の恥じらい的なアレ。
乙女的なアレがアレしてアレなんですよハイ、往生際が悪いって事ですね!
えー・・・っと、とりあえずダイエット開始時の四月は73Kgありました。
ちなみにワタクシ身長は160cmジャスト。
文句無しのDE☆BUですね、あっはっはっは!!
FM沖縄のラジオ番組「リポーズアフターアワー」で投稿を取り上げていただき、番組パーソナリティのお二人や賛同してくれたリスナーの皆様に励まされてダイエットを続ける事ができ、月1~2Kgのゆっくりペースで減らした体重約5Kg、現在68Kgです。
朝夕二回体重測定してグラフにしているのですが、旧盆を挟んだ事もあって現在停滞気味。
67.4~68.8Kgくらいのふり幅でグラグラしています。
で。
もう一つ何かありますよね。
ダイエット広告とかブログとかによくあるアレですよアレ。
ビフォーアフター的な画像ですよ・・・!
ですよねー、数字で何Kgとか言われたっていまいちピンときませんよねー。
数字だとゴマカシききますものねー。
でーすーよーねー・・・
み、見せていいんですか・・・?
公開しちゃっていいですかワタクシなう。
や、痩せる為だ公開しちゃいましょうじゃないか・・・!(日本語が乱れています)
というワケで変化をわかりやすくする為、土曜の夜に画像を公開しようと思います。
ああでもどうしよう・・・何着て写せばいいんだろうキャッツ☆アイ的なアレ?
レオタードとかいうやつ?
持ってない・・持ってないし買う度胸もお金もないよ!!
た、たしか学生時代に穿いてたスパッツがあったハズ!
レギンスでもトレンカでもないスパッツだよ、あれぇ何だか切ない響きだよ・・・!
あとスポーツブラ的なのが・・・
土曜日までにスポーツ店に買いに行ってきます。
うん、公開羞恥プレイのハードル上げ過ぎると公害にしかなりませんよね、理解しました。
うっかり想像しちゃった方、本当に失礼しました。
そして気づけば八月も折り返し。
このままぢゃ今月の目標67Kgの達成が難しそうなので、思い切って「サークル」なるモノを立ち上げてみました。
てぃーだブログ会員の方のみになりますが、励ましあっていける場になれればいいなーと思っています。
サークル名はこのブログタイトルと同じ「脂肪を希望に換え隊!!」です。
PCからご訪問いただいている方はサイドバーからご覧いただけます。
ご参加お待ちしています。
さて・・・スポーツウェアの安売りチラシをかき集めつつ土曜日までに少しでも腹回りをしぼるべくキュキュッと腹筋します~!
ダイエット再開!
2011年08月16日
旧盆でリバウンドした体重1kg。
そりゃあ肥えますわ。
ウンケージューシー

に
揚げ物脂モノ

ですものニャー。
例年はばぁちゃんが美味しく作ってくれるので、ついつい食べ過ぎてしまうんですが、今年はばぁちゃん療養中の為ワタクシが作りました結果、食べ過ぎずに済みました。
味付けって大事
料理修業の必要性も暴露したところで、今日からダイエット再開です!
お盆の残りも食べきったしね!!
とりあえず昨日と今日で増えた1kgを戻す事に成功!
モズクと寒天料理、生姜を入れた紅茶で食物繊維と水分摂取、代謝上げて…るんだけど、問題はスイッチ入っちゃった食欲、目の前にはお供えのウサンデーお菓子や果物。
気付いたら食ぅとる!
コレが怖い怖い!!
果物はまだいいんですよ、消化酵素とビタミン摂れるから!
問題はお菓子……あぁただただ美味しい……!
美味しい「だけ」なんですよね…心と舌は幸せになるんだけどね……うん、美味しい。
お盆疲れもあるのかな?
ので、我慢し過ぎず朝コーヒーと一緒にお菓子を半分食べて、残り半分はおやつにコーヒーと。
回数分けると一回量は物足りなく感じるけど、「楽しみ」な満足感が。
で、甘いモノ食べた分、常にお腹凹ましてお尻に力入れて、気が向いたらステップ踏んだりを心掛けてます。
明日から食事も通常ダイエットメニューに戻すぞ〜!最近のお気に入りは玄米とシブイのゴマ粥。レシピは後日ご紹介します♪
さて、リンカーンも見たし近所を軽くウォーキングしてきます。
もう少し早い時間だったら新都心に歩きに行きたかったな〜…
行ってきま〜す!
そりゃあ肥えますわ。
ウンケージューシー
に
揚げ物脂モノ
ですものニャー。
例年はばぁちゃんが美味しく作ってくれるので、ついつい食べ過ぎてしまうんですが、今年はばぁちゃん療養中の為ワタクシが作りました結果、食べ過ぎずに済みました。
味付けって大事

料理修業の必要性も暴露したところで、今日からダイエット再開です!
お盆の残りも食べきったしね!!
とりあえず昨日と今日で増えた1kgを戻す事に成功!
モズクと寒天料理、生姜を入れた紅茶で食物繊維と水分摂取、代謝上げて…るんだけど、問題はスイッチ入っちゃった食欲、目の前にはお供えのウサンデーお菓子や果物。
気付いたら食ぅとる!
コレが怖い怖い!!
果物はまだいいんですよ、消化酵素とビタミン摂れるから!
問題はお菓子……あぁただただ美味しい……!
美味しい「だけ」なんですよね…心と舌は幸せになるんだけどね……うん、美味しい。
お盆疲れもあるのかな?
ので、我慢し過ぎず朝コーヒーと一緒にお菓子を半分食べて、残り半分はおやつにコーヒーと。
回数分けると一回量は物足りなく感じるけど、「楽しみ」な満足感が。
で、甘いモノ食べた分、常にお腹凹ましてお尻に力入れて、気が向いたらステップ踏んだりを心掛けてます。
明日から食事も通常ダイエットメニューに戻すぞ〜!最近のお気に入りは玄米とシブイのゴマ粥。レシピは後日ご紹介します♪
さて、リンカーンも見たし近所を軽くウォーキングしてきます。
もう少し早い時間だったら新都心に歩きに行きたかったな〜…
行ってきま〜す!
ダイエッターには諦めが必要な時がある
2011年08月13日
ぐは・・・!
のっけからぐったりしております。
来ちゃった★
来ちゃった☆☆ミャハッ☆
食の誘惑がやって来た!!
沖縄県内にお住いのダイエッターの皆様、来ちゃいましたね恐怖の三日間がっ!!
旧盆がやってきましたよォォオォオォォオォォ!!
内地の方の為に補足しますと、沖縄のお盆は三日間でお供えするものが決まっています。
地域差はありますが、例として我が家では
ウンケー(盆の入り・一日目)・・・ウンケージューシー
ナカヌヒー(中日・二日目)・・・昼:冷そうめん おやつ:ぜんざい(沖縄風)
ウークイ(送り盆・三日目)・・・餅・てんぷら(フリッターに近い沖縄風てんぷら)・三枚肉・赤カマボコ(ぎっしりとしたカマボコに食紅で外側一辺に赤く色をつけたもの)・こんにゃく、昆布、ゴボウなどの煮つけなど
YES!ハイカロリー☆
トートーメー(先祖の位牌・主に長男が継ぐ)持ちのご家庭はこれらの料理を作ってお供え、沖縄は親戚が多いのであいさつに来た親戚に振る舞う分も沢山作ります。
トートーメー持ちではない家庭はトートーメーを持っている家(夫婦の実家・兄弟の家・親しい親戚など)にお中元を持って挨拶に回ります。
ここで戦いのゴングが鳴り響きます。
赤コ~ナ~、チャンピオントートーメー持ち~、"ウチナーのウナリ神" オバァ~!!
青コ~ナ~、挑戦者"最近メタボが心配" 親戚回り太郎(仮)~!!
カーン!!
「カメー!!」
おおっと出た!!
チャンピオンオバァの「カメーカメー攻撃!!」
挑戦者太郎が線香供え終わったと同時!!
目の前にごちそうの山!!これは挑戦者受けるしかない!!
しかも美味しい!!
「とっても美味しかった、オバァごち・・」
「もっとカメー!!」
おおっと!チャンピオン挑戦者の「ごちそう様」を食い気味でお替りを繰り出しました!!
絶妙のタイミングだ!しかも満面のキラースマイル!!これは断れない!!
「ごち・・」
「カメー!」
「ごちそ・・・」
「ありんカメー!くりんカメー!!」
「ご・・・」
「若者が遠慮しないでお菓子も食べなさい!」
「・・・もう動けん・・ギブアップ・・・」
「はっさ!ヤーサガミするからさー(がっつくからだよ)」
チャンピオンの猛攻に挑戦者たまらずギブアップー!!
チャンピオン余裕の勝利です!
余力を残しまくって「お土産」を詰めています、全く勝負にならないー!!
・・・というバトルが三日間続きます。
親戚回る方は最低でも二回。
対するトートーメー持ちの家の方でも残ればそのまま自分たちが消費しなければならないので必死です、そして恐ろしい事に大抵残ります。
お盆は親戚回りの為大渋滞が発生します。
でもね、この渋滞はね・・・
腹ごなしのインターバルなの・・・
流石に最近ではここまでの「カメーカメー攻撃」は少なくなってはいますが、沖縄女にはオバァ大神(おおきみ)から代々受け継がれてきたカメーカメー攻撃がDNA深く刻みつけられており、「ウチはトートーメー持ちじゃないから大丈夫!」なんて思っていてもふとしたキッカケで覚醒、カメーカメー!!と血が騒ぐようになるようプログラミングされているんです、ええもうDNAレベルで。
ダイエットの難所旧盆(・・に限らず年中行事むしろ普段から)カメーカメーですが、これらの行事には沖縄人の先祖を大事にする心と子孫たちにお腹いっぱい美味しい物を食べさせたいというオバァ達の真心がこもってます。
実際、この旧盆のご馳走の準備をする為にオバァ達は公設市場にスーパーにと食材ゲットに駆け回ります。
その気迫たるや、普段は楽しそうに公設市場で買い物をする観光客がドン退くレベルです、むしろ蹴散らされてます。
お店側もこの時期は観光客二の次です。
ブタの面皮(チラガー)にサングラスかけさせてる場合じゃない、モタモタしてたらオバァ軍団にたっぴらかされる!
そして汗水流して真心込めて手間暇かけて美味しく調理して子や孫という挑戦者達を待っているんです、カメーカメー攻撃は愛なんです!
・・・というワケで食べないとか、無理。
ダイエット?そんな単語口に出そうもんなら
「ヨーガリーしたらフージンネーン(痩せてたらみっともない)」
「ぽちゃぽちゃしてる方が可愛い」
「このくらいが上等」
「夏は食べて元気つけないと」
「っていうかオバァのご飯が食べられんのか」
ってなるのがオチです。
更にその家の嫁や、同じようにカメーカメー攻撃にあっている親戚女子達まで「一人だけ痩せようなんてそうはいくか」と参戦してきますよ超怖い。
この時期ダイエット禁句!!
・・・で。
長々と解説というタイトルの言い訳してまいりましたが。
我が家は所謂「トートーメー持ち」、そして親戚を回る「分家」でもあります。
うふふ・・・・うふふふふふふ・・・・・・
14日までダイエットお休みします
今年ウチは祖母が療養中の為、カメーカメー攻撃は母とワタクシが務めさせていただきます。
血が騒ぐ。
そんでもって親戚回りもあります。
とりあえず親戚回りは長男である弟が母と一緒に回ってくれそうなのでそこは回避できそうです・・・できそうですけども!
うふふふ・・・昨日すでにウンケージューシーをガッツリと・・・。

今日はそうめんとぜんざい・・まあ☆炭水化物と甘いモノ☆
そして明日のハイカロリー・・・
毎年ばぁちゃんが美味しいのを作っていてさえ余ったんですよ・・・?
未熟なワタクシ達にできるかしら・・・そしてオカンと弟が親戚から持たされるであろうお土産が怖い。
「少し作ればいいじゃん」
もちろんそのつもりです。
が!「少し」のレベルにびっくりするぞォオォォォォォオォォ!
必要不可欠なお供え分だけで大皿いっぱいだゴルァアァァ!!
更にナカヌヒーの今日は普通のご飯もお供えよっ!?
うふふふふ・・・・・もう笑うしか。
とりあえず今日は仕事なので(この記事書いてる今は昼休み☆)、仕事の合間にちょこちょこ運動したりお昼を青汁の牛乳割りだけにするとかくらいしかありませんよ・・・旧盆強敵過ぎる。
盆明けの体重計怖い・・・
毎年コレでダイエット挫折&リバウンドしてるんだょ・・・今年こそは旧盆からの立て直しを成し遂げたい。
っていうか成し遂げます。
ああ・・・
腹が重い・・・・・
のっけからぐったりしております。
来ちゃった★
来ちゃった☆☆ミャハッ☆
食の誘惑がやって来た!!
沖縄県内にお住いのダイエッターの皆様、来ちゃいましたね恐怖の三日間がっ!!
旧盆がやってきましたよォォオォオォォオォォ!!
内地の方の為に補足しますと、沖縄のお盆は三日間でお供えするものが決まっています。
地域差はありますが、例として我が家では
ウンケー(盆の入り・一日目)・・・ウンケージューシー
ナカヌヒー(中日・二日目)・・・昼:冷そうめん おやつ:ぜんざい(沖縄風)
ウークイ(送り盆・三日目)・・・餅・てんぷら(フリッターに近い沖縄風てんぷら)・三枚肉・赤カマボコ(ぎっしりとしたカマボコに食紅で外側一辺に赤く色をつけたもの)・こんにゃく、昆布、ゴボウなどの煮つけなど
YES!ハイカロリー☆
トートーメー(先祖の位牌・主に長男が継ぐ)持ちのご家庭はこれらの料理を作ってお供え、沖縄は親戚が多いのであいさつに来た親戚に振る舞う分も沢山作ります。
トートーメー持ちではない家庭はトートーメーを持っている家(夫婦の実家・兄弟の家・親しい親戚など)にお中元を持って挨拶に回ります。
ここで戦いのゴングが鳴り響きます。
赤コ~ナ~、チャンピオントートーメー持ち~、"ウチナーのウナリ神" オバァ~!!
青コ~ナ~、挑戦者"最近メタボが心配" 親戚回り太郎(仮)~!!
カーン!!
「カメー!!」
おおっと出た!!
チャンピオンオバァの「カメーカメー攻撃!!」
挑戦者太郎が線香供え終わったと同時!!
目の前にごちそうの山!!これは挑戦者受けるしかない!!
しかも美味しい!!
「とっても美味しかった、オバァごち・・」
「もっとカメー!!」
おおっと!チャンピオン挑戦者の「ごちそう様」を食い気味でお替りを繰り出しました!!
絶妙のタイミングだ!しかも満面のキラースマイル!!これは断れない!!
「ごち・・」
「カメー!」
「ごちそ・・・」
「ありんカメー!くりんカメー!!」
「ご・・・」
「若者が遠慮しないでお菓子も食べなさい!」
「・・・もう動けん・・ギブアップ・・・」
「はっさ!ヤーサガミするからさー(がっつくからだよ)」
チャンピオンの猛攻に挑戦者たまらずギブアップー!!
チャンピオン余裕の勝利です!
余力を残しまくって「お土産」を詰めています、全く勝負にならないー!!
・・・というバトルが三日間続きます。
親戚回る方は最低でも二回。
対するトートーメー持ちの家の方でも残ればそのまま自分たちが消費しなければならないので必死です、そして恐ろしい事に大抵残ります。
お盆は親戚回りの為大渋滞が発生します。
でもね、この渋滞はね・・・
腹ごなしのインターバルなの・・・
流石に最近ではここまでの「カメーカメー攻撃」は少なくなってはいますが、沖縄女にはオバァ大神(おおきみ)から代々受け継がれてきたカメーカメー攻撃がDNA深く刻みつけられており、「ウチはトートーメー持ちじゃないから大丈夫!」なんて思っていてもふとしたキッカケで覚醒、カメーカメー!!と血が騒ぐようになるようプログラミングされているんです、ええもうDNAレベルで。
ダイエットの難所旧盆(・・に限らず年中行事むしろ普段から)カメーカメーですが、これらの行事には沖縄人の先祖を大事にする心と子孫たちにお腹いっぱい美味しい物を食べさせたいというオバァ達の真心がこもってます。
実際、この旧盆のご馳走の準備をする為にオバァ達は公設市場にスーパーにと食材ゲットに駆け回ります。
その気迫たるや、普段は楽しそうに公設市場で買い物をする観光客がドン退くレベルです、むしろ蹴散らされてます。
お店側もこの時期は観光客二の次です。
ブタの面皮(チラガー)にサングラスかけさせてる場合じゃない、モタモタしてたらオバァ軍団にたっぴらかされる!
そして汗水流して真心込めて手間暇かけて美味しく調理して子や孫という挑戦者達を待っているんです、カメーカメー攻撃は愛なんです!
・・・というワケで食べないとか、無理。
ダイエット?そんな単語口に出そうもんなら
「ヨーガリーしたらフージンネーン(痩せてたらみっともない)」
「ぽちゃぽちゃしてる方が可愛い」
「このくらいが上等」
「夏は食べて元気つけないと」
「っていうかオバァのご飯が食べられんのか」
ってなるのがオチです。
更にその家の嫁や、同じようにカメーカメー攻撃にあっている親戚女子達まで「一人だけ痩せようなんてそうはいくか」と参戦してきますよ超怖い。
この時期ダイエット禁句!!
・・・で。
長々と解説というタイトルの言い訳してまいりましたが。
我が家は所謂「トートーメー持ち」、そして親戚を回る「分家」でもあります。
うふふ・・・・うふふふふふふ・・・・・・
14日までダイエットお休みします
今年ウチは祖母が療養中の為、カメーカメー攻撃は母とワタクシが務めさせていただきます。
血が騒ぐ。
そんでもって親戚回りもあります。
とりあえず親戚回りは長男である弟が母と一緒に回ってくれそうなのでそこは回避できそうです・・・できそうですけども!
うふふふ・・・昨日すでにウンケージューシーをガッツリと・・・。
今日はそうめんとぜんざい・・まあ☆炭水化物と甘いモノ☆
そして明日のハイカロリー・・・
毎年ばぁちゃんが美味しいのを作っていてさえ余ったんですよ・・・?
未熟なワタクシ達にできるかしら・・・そしてオカンと弟が親戚から持たされるであろうお土産が怖い。
「少し作ればいいじゃん」
もちろんそのつもりです。
が!「少し」のレベルにびっくりするぞォオォォォォォオォォ!
必要不可欠なお供え分だけで大皿いっぱいだゴルァアァァ!!
更にナカヌヒーの今日は普通のご飯もお供えよっ!?
うふふふふ・・・・・もう笑うしか。
とりあえず今日は仕事なので(この記事書いてる今は昼休み☆)、仕事の合間にちょこちょこ運動したりお昼を青汁の牛乳割りだけにするとかくらいしかありませんよ・・・旧盆強敵過ぎる。
盆明けの体重計怖い・・・
毎年コレでダイエット挫折&リバウンドしてるんだょ・・・今年こそは旧盆からの立て直しを成し遂げたい。
っていうか成し遂げます。
ああ・・・
腹が重い・・・・・
スタミナモズク?
2011年08月11日
食物繊維とフコイダン豊富でローカロリーなスヌイ(モズク)はダイエットにぴったりな食材だそうです。
そんなワケでだむこさんのスヌイ料理〜
スタミナ?モズク

材料
モズク…一掴み(今回は生モズクを使いましたが、市販の味付けカップモズクでも美味しいです)
納豆…一パック
キムチ…適量
作り方
1…モズクをザク切りにする、カップモズクを使う場合はそのままで!
2…納豆をよく混ぜて付属のタレを入れて更に混ぜる
3…モズク、キムチを納豆にどーん!で混ぜて出来上がり☆
このまま食べても、もちろんご飯にかけても美味しいです。
豆腐に乗っけてぐちゃぐちゃに混ぜたのとビールが美味……ゲフンゴフン。
いつもの納豆がヘルシーにボリュームアップ
画像奥は普通のモズク酢ですが、モズク酢ばかりじゃ飽きるのでいろんな料理法を模索中。
あくまでも「美味しく」食べながらダイエットしますよッッ!!
で、デザートに先日も紹介したフルーツヨーグルト(ヨーグルトもスキムミルクで低脂肪のを作りました)を食べながら母が一言。
「こんなにいろいろ料理作れるんだから、すぐお嫁に行けそうだけどねぇ………(フゥ…)←ため息←深い」
うん、仮定の半疑問形でしみじみと呟くの止めて、傷つくから。
本気のため息止めてお母様ッッ
違うもん彼氏ができないんじゃないもん作らないだけだもん。
あ、週末はお盆ですねご馳走作っちゃうぞあははー!!
………………(TへT)
そんなワケでだむこさんのスヌイ料理〜
スタミナ?モズク
材料
モズク…一掴み(今回は生モズクを使いましたが、市販の味付けカップモズクでも美味しいです)
納豆…一パック
キムチ…適量
作り方
1…モズクをザク切りにする、カップモズクを使う場合はそのままで!
2…納豆をよく混ぜて付属のタレを入れて更に混ぜる
3…モズク、キムチを納豆にどーん!で混ぜて出来上がり☆
このまま食べても、もちろんご飯にかけても美味しいです。
豆腐に乗っけてぐちゃぐちゃに混ぜたのとビールが美味……ゲフンゴフン。
いつもの納豆がヘルシーにボリュームアップ

画像奥は普通のモズク酢ですが、モズク酢ばかりじゃ飽きるのでいろんな料理法を模索中。
あくまでも「美味しく」食べながらダイエットしますよッッ!!
で、デザートに先日も紹介したフルーツヨーグルト(ヨーグルトもスキムミルクで低脂肪のを作りました)を食べながら母が一言。
「こんなにいろいろ料理作れるんだから、すぐお嫁に行けそうだけどねぇ………(フゥ…)←ため息←深い」
うん、仮定の半疑問形でしみじみと呟くの止めて、傷つくから。
本気のため息止めてお母様ッッ
違うもん彼氏ができないんじゃないもん作らないだけだもん。
あ、週末はお盆ですねご馳走作っちゃうぞあははー!!
………………(TへT)
脂肪を希望に7月分のご報告
2011年08月08日
8月も8日が過ぎ、立秋…暦の上では秋ですね!
秋といえば「天高く馬も肥える」と申しますなぁ…毎年肥えてましたよ、ええワタクシも勿論。
秋コワい…秋コワいよ!!
しかし今年はそういうワケにはいかんとです!
頑張って脂肪を希望に換えて行きますぞ!
…というワケで台風やら何やらで一寸遅くなりましたが、脂肪を希望に7月(先月)分のご報告です。
先月ちゃりんちゃりんした合計2500円!
しっかり運動ができなかったりで100円じゃなく50円だった日も何日かあり、3100円ならず残念!!
で、その2500円にお財布から少し足して、今回は現在那覇市奥武山にある「国際ユースホステル」に宿泊している福島のお子さん達に学習用品を届けさせていただいてきました。
小中高校生あわせて111名のお子さん達が来県しているそうで、現在特に小学校低学年用のドリル等が足りないという事で、小学校1、2年生のものを中心に

ノート9冊(こくご・算数)
ルーズリーフ(200枚)1つ
算数ドリル(二年)一冊
こくごドリル(一年)一冊
おじゃ○丸のことわざ辞典一冊
加えて職場にあったメーカーさんからの販促物のメモパッドやペン、簡単な玩具やタオルなど。
21時前の突然の訪問にも関わらず、職員の方が快く受け入れてくださいました。
姪達三人も一緒にお邪魔したんですが、震災以来彼女達の中でも感じる事があったらしく、「福島のお友達に頑張ってって言いたい!」「一緒に遊びたい」「どんな勉強してるのかな?」と。
その様子を見て職員の方がちょうど学習の時間だという教室に案内してくださったんですが、大切なミーティング中との事で残念ながら対面する事はできませんでした。
引率の先生にはお会いできたのですが、とても明るく元気な方でした。
震災を乗り越えて笑っている姿に何とお話ししていいのかわからず、「来年はみんなで福島に行きます」と伝える事しかできませんでした。
貯金して、本当に行こうね福島。
帰り際の車から一階ロビーに降りてきたお子さん達の元気な姿に、本当の希望はこの子達なんだな、と。
沖縄の方言にも「黄金子小(クガナーグワー)」という言葉があります。
震災に負けない、今もそれぞれの形で心の中で戦ってる姿に逆に励まされてきました。
みんながみんなのヒーローだ!
ちびっこヒーロー達に元気と希望を沢山貰ったので、今日からまた気合い入れ直してダイエット頑張ります!!
福島の子供達が現在宿泊している沖縄県国際ユースホステルのHPはこちら
沖縄国際ユースホステル
現在ノートなど学習用品が不足しているそうです。
滞在は8月23日まで。
私も滞在中にできればもう一度訪問したいと思ってます。
秋といえば「天高く馬も肥える」と申しますなぁ…毎年肥えてましたよ、ええワタクシも勿論。
秋コワい…秋コワいよ!!
しかし今年はそういうワケにはいかんとです!
頑張って脂肪を希望に換えて行きますぞ!
…というワケで台風やら何やらで一寸遅くなりましたが、脂肪を希望に7月(先月)分のご報告です。
先月ちゃりんちゃりんした合計2500円!
しっかり運動ができなかったりで100円じゃなく50円だった日も何日かあり、3100円ならず残念!!
で、その2500円にお財布から少し足して、今回は現在那覇市奥武山にある「国際ユースホステル」に宿泊している福島のお子さん達に学習用品を届けさせていただいてきました。
小中高校生あわせて111名のお子さん達が来県しているそうで、現在特に小学校低学年用のドリル等が足りないという事で、小学校1、2年生のものを中心に
ノート9冊(こくご・算数)
ルーズリーフ(200枚)1つ
算数ドリル(二年)一冊
こくごドリル(一年)一冊
おじゃ○丸のことわざ辞典一冊
加えて職場にあったメーカーさんからの販促物のメモパッドやペン、簡単な玩具やタオルなど。
21時前の突然の訪問にも関わらず、職員の方が快く受け入れてくださいました。
姪達三人も一緒にお邪魔したんですが、震災以来彼女達の中でも感じる事があったらしく、「福島のお友達に頑張ってって言いたい!」「一緒に遊びたい」「どんな勉強してるのかな?」と。
その様子を見て職員の方がちょうど学習の時間だという教室に案内してくださったんですが、大切なミーティング中との事で残念ながら対面する事はできませんでした。
引率の先生にはお会いできたのですが、とても明るく元気な方でした。
震災を乗り越えて笑っている姿に何とお話ししていいのかわからず、「来年はみんなで福島に行きます」と伝える事しかできませんでした。
貯金して、本当に行こうね福島。
帰り際の車から一階ロビーに降りてきたお子さん達の元気な姿に、本当の希望はこの子達なんだな、と。
沖縄の方言にも「黄金子小(クガナーグワー)」という言葉があります。
震災に負けない、今もそれぞれの形で心の中で戦ってる姿に逆に励まされてきました。
みんながみんなのヒーローだ!
ちびっこヒーロー達に元気と希望を沢山貰ったので、今日からまた気合い入れ直してダイエット頑張ります!!
福島の子供達が現在宿泊している沖縄県国際ユースホステルのHPはこちら
沖縄国際ユースホステル
現在ノートなど学習用品が不足しているそうです。
滞在は8月23日まで。
私も滞在中にできればもう一度訪問したいと思ってます。
疲れた時のダイエットご飯
2011年08月08日
二日ぶりの更新です〜
台風9号通称ムイファーにより、ほぼ二日間暴風域に閉じ込められた沖縄県ですが、皆様被害はありませんでしたか?
我が家は
2階が浸水
しまして……
ええ、そりゃあもう一階まで雨漏り大降水ですよもうどうしたら…!
その状態はワタクシの通常ブログ無条件幸福に更新しましたので、こちらをご覧いただければ幸いです、もう…もう、ね……!(泣)
ちなみに全体的に「オタク」な内容のブログとなっておりますので、苦手な方はご注意くださいませ!
で、朝から片付けだお中元の買い物だとバタバタワタワタな一日だったので、すっかり疲労困憊。
しかし明日は月曜日、仕事です!
そんなワケで疲労回復かつ低カロリーな夕飯!
まず最初に

ワカメキムチ
材料
ワカメ…一掴み
キムチ…お好みで
玉ねぎ…二分の一個
ポン酢…スプーン1〜2
ゴマ油…一垂らし(風味付け)
作り方
1…ワカメを水でもどす
2…玉ねぎはスライサーで薄切りにする。辛味が気になる場合は軽く水に晒してよく水気を切る
3…材料全てを混ぜる
好みで市販の「塩ダレ」を少し加えても美味しいです。タマネギの血液サラサラ効果とキムチのカプサイシン&発酵パワーで代謝を促します。
続いてタンパク質補給の

干し海老の豆乳スープ
材料
顆粒ダシ…分量より少し少なめに
水…カップ1
タマネギ…二分の一
干し海老…一掴み
豆乳…カップ3
アーサ…好みの量
塩コショウ…適量
作り方
1…タマネギはスライサーで薄切りにする。アーサは軽く水洗い
2…鍋に水、顆粒ダシ、タマネギ、干し海老を入れてタマネギが透き通るくらいまで煮る。途中水気がなくなってきた場合は水を足す
3…タマネギに火が通ったら豆乳を加えてひと煮立ち。味見をして足りなければ塩コショウで味を調えてアーサを加えて出来上がり
モヤシやブロッコリーなどを加えても美味しいかと。
豆乳と干し海老でタンパク質とカルシウム、アーサで食物繊維が摂れる簡単あっさりスープです。
デザート

りんごヨーグルト
材料
りんご…半分
ヨーグルト…50g(大きめスプーン3つ分くらい)
ハチミツ…小さじ1くらいブルーベリー…適量
作り方
1…りんごを薄くスライス
2…ヨーグルトにハチミツを混ぜる
3…りんごにハチミツをかけてブルーベリーを乗せる
今回はブルーベリーを加えましたが、バナナやミカンなど他の果物を加えても美味しい。美味しくないワケが無い
果物のビタミンとヨーグルトの乳酸菌に疲労回復効果抜群のハチミツを加えた大正解なデザート。ハチミツ入れすぎ注意!りんごを薄切りにする事でヨーグルトと絡みやすくなるし、量も増えるので沢山食べた気になるのです。
このメニューに、昼に姉が買ってきてくれたいなり寿司を一個で夕飯でした。
あ、7月分の脂肪を希望に貯金を希望に換えてきたので、そのご報告はまた明日させていただきますね〜!
台風9号通称ムイファーにより、ほぼ二日間暴風域に閉じ込められた沖縄県ですが、皆様被害はありませんでしたか?
我が家は
2階が浸水
しまして……
ええ、そりゃあもう一階まで雨漏り大降水ですよもうどうしたら…!
その状態はワタクシの通常ブログ無条件幸福に更新しましたので、こちらをご覧いただければ幸いです、もう…もう、ね……!(泣)
ちなみに全体的に「オタク」な内容のブログとなっておりますので、苦手な方はご注意くださいませ!
で、朝から片付けだお中元の買い物だとバタバタワタワタな一日だったので、すっかり疲労困憊。
しかし明日は月曜日、仕事です!
そんなワケで疲労回復かつ低カロリーな夕飯!
まず最初に
ワカメキムチ
材料
ワカメ…一掴み
キムチ…お好みで
玉ねぎ…二分の一個
ポン酢…スプーン1〜2
ゴマ油…一垂らし(風味付け)
作り方
1…ワカメを水でもどす
2…玉ねぎはスライサーで薄切りにする。辛味が気になる場合は軽く水に晒してよく水気を切る
3…材料全てを混ぜる
好みで市販の「塩ダレ」を少し加えても美味しいです。タマネギの血液サラサラ効果とキムチのカプサイシン&発酵パワーで代謝を促します。
続いてタンパク質補給の
干し海老の豆乳スープ
材料
顆粒ダシ…分量より少し少なめに
水…カップ1
タマネギ…二分の一
干し海老…一掴み
豆乳…カップ3
アーサ…好みの量
塩コショウ…適量
作り方
1…タマネギはスライサーで薄切りにする。アーサは軽く水洗い
2…鍋に水、顆粒ダシ、タマネギ、干し海老を入れてタマネギが透き通るくらいまで煮る。途中水気がなくなってきた場合は水を足す
3…タマネギに火が通ったら豆乳を加えてひと煮立ち。味見をして足りなければ塩コショウで味を調えてアーサを加えて出来上がり
モヤシやブロッコリーなどを加えても美味しいかと。
豆乳と干し海老でタンパク質とカルシウム、アーサで食物繊維が摂れる簡単あっさりスープです。
デザート

りんごヨーグルト
材料
りんご…半分
ヨーグルト…50g(大きめスプーン3つ分くらい)
ハチミツ…小さじ1くらいブルーベリー…適量
作り方
1…りんごを薄くスライス
2…ヨーグルトにハチミツを混ぜる
3…りんごにハチミツをかけてブルーベリーを乗せる
今回はブルーベリーを加えましたが、バナナやミカンなど他の果物を加えても美味しい。美味しくないワケが無い

このメニューに、昼に姉が買ってきてくれたいなり寿司を一個で夕飯でした。
あ、7月分の脂肪を希望に貯金を希望に換えてきたので、そのご報告はまた明日させていただきますね〜!
台風メニューダイエット版
2011年08月04日
風雨が強まって台風が本気出してきましたねー。
こんな台風の日のご飯といえば、代表的なメニューは「ソーメンタシヤー(ソーメンチャンプルー)」、「ひらやーちー」、「イムクジプットゥルー」ですが、我が家ではいつもと変わらない食事だったりもしたんですが、台風の日はやっぱり食べたくなりますよね、台風メニュー。
というワケで今日の夕飯です。

モズク酢とモズク入り米粉のひらやーちー。
ブレない盛り付けの下手さ。
焦がしたワケでは…焦がしたワケでは決して!!
モズク酢は昨日生モズクが安かったので沢山買って作り置き。
今日は刻み生姜とスライスキュウリをトッピング。
ひらやーちーは具沢山。
材料は
生地
卵:一個
豆乳:200ccくらい←アバウト
ドライおから:大さじ2くらい
米粉:大さじ3くらい
具
玉ねぎ:一個(小)
マコモ:一個
モズク(塩抜きしたもの):一掴み←
干し海老:有れば適当に
エノキタケの佃煮:大さじ2
チーズ:スライスなら一枚(今回は使い残しの裂けるチーズ半分を使用)
オクラ:三本
作り方
1.玉ねぎは薄切り(半分に切ってスライサーでやると楽)、マコモとオクラは薄く千切り、モズクは塩抜きして水気をきってからザク切りにしておく
2.卵と豆乳を混ぜる
3.1で切った材料をドーン!エノキ佃煮もドーン!干し海老、チーズもドーン!ドライおからと米粉をバサーッ!…材料を全部混ぜます。
4.フライパンに風味付けのゴマ油をうすーく伸ばして熱します。ゴマ油が無ければサラダ油やマヨネーズでもOK。油はキッチンペーパーに染み込ませてからフライパンを拭くようにすると薄くひけます。マヨ使う時は使い過ぎ注意!
5.フライパンに生地を落としたら両面をこんがり焼いて出来上がり。
モズクのほのかな塩味とエノキ佃煮で調味料いらず、食物繊維たっぷり具たっぷりで食べ応え満点だけどカロリー控え目ひらやーちーです。
好みでポン酢やソースなどにつけても美味しいですよ、お試しあれ☆
材料と作り方のアバウトさはクオリティーです。
さて、今回の台風はのんびりさんらしいので、録画した番組見ながら有酸素運動したりゲームしたりゲームしたりのんびりします。
明日の仕事はどうなるのかなー…
皆様、十分ご用心を!!
ちなみにウチのラジオ……

こんなんしないとFM受信してくれませんでした。アンテナもいだの誰ぞ!
こんな台風の日のご飯といえば、代表的なメニューは「ソーメンタシヤー(ソーメンチャンプルー)」、「ひらやーちー」、「イムクジプットゥルー」ですが、我が家ではいつもと変わらない食事だったりもしたんですが、台風の日はやっぱり食べたくなりますよね、台風メニュー。
というワケで今日の夕飯です。
モズク酢とモズク入り米粉のひらやーちー。
ブレない盛り付けの下手さ。
焦がしたワケでは…焦がしたワケでは決して!!
モズク酢は昨日生モズクが安かったので沢山買って作り置き。
今日は刻み生姜とスライスキュウリをトッピング。
ひらやーちーは具沢山。
材料は
生地
卵:一個
豆乳:200ccくらい←アバウト
ドライおから:大さじ2くらい
米粉:大さじ3くらい
具
玉ねぎ:一個(小)
マコモ:一個
モズク(塩抜きしたもの):一掴み←
干し海老:有れば適当に
エノキタケの佃煮:大さじ2
チーズ:スライスなら一枚(今回は使い残しの裂けるチーズ半分を使用)
オクラ:三本
作り方
1.玉ねぎは薄切り(半分に切ってスライサーでやると楽)、マコモとオクラは薄く千切り、モズクは塩抜きして水気をきってからザク切りにしておく
2.卵と豆乳を混ぜる
3.1で切った材料をドーン!エノキ佃煮もドーン!干し海老、チーズもドーン!ドライおからと米粉をバサーッ!…材料を全部混ぜます。
4.フライパンに風味付けのゴマ油をうすーく伸ばして熱します。ゴマ油が無ければサラダ油やマヨネーズでもOK。油はキッチンペーパーに染み込ませてからフライパンを拭くようにすると薄くひけます。マヨ使う時は使い過ぎ注意!
5.フライパンに生地を落としたら両面をこんがり焼いて出来上がり。
モズクのほのかな塩味とエノキ佃煮で調味料いらず、食物繊維たっぷり具たっぷりで食べ応え満点だけどカロリー控え目ひらやーちーです。
好みでポン酢やソースなどにつけても美味しいですよ、お試しあれ☆
材料と作り方のアバウトさはクオリティーです。
さて、今回の台風はのんびりさんらしいので、録画した番組見ながら有酸素運動したりゲームしたりゲームしたりのんびりします。
明日の仕事はどうなるのかなー…
皆様、十分ご用心を!!
ちなみにウチのラジオ……
こんなんしないとFM受信してくれませんでした。アンテナもいだの誰ぞ!
運動のタイミング
2011年08月03日
お腹空く時間ですね〜。
「腹へりんこー!(懐かしい…)」な時に運動をすると、血糖値が上がり脳に栄養が行くので、「あれ?何か別に食べなくてもOKじゃね?」ってなります。
若者ぶろうとして逆に残念な感じが滲み出ているのはさておき、この仕組みを利用して最近ワタクシが実践しているのが
「その場でダッシュ&ジャンプ!」
ダイエット特集のTVや本で学んだんですが、10秒ぐらいドタバタドスドスするとアラ不思議、上がった血糖値でお脳に栄養が届き、お腹すいてたのが嘘みたい
ってなるそうで。
「そんな事ぢゃ騙されないぜ?」
ってガチマヤーなワタクシのお脳には、二度三度と繰り返して捩伏せます。
力技です、割りと。
でも、これがナカナカ空腹感紛れちゃうんですよね。
ぐったりゼーゼーして食べる気無くすとも言う気がしますが……
で、応用として…
空腹時に動く→血糖値が上がる=蓄積されている脂肪から燃える!
食事の前にウォーキング等の有酸素運動をすると、非常用に溜め込まれた栄養である脂肪から燃えるそうですよミナサマ!!
もちろん本気の空腹時や炎天下等は熱中症や貧血になる危険度が高いので、実行するなら小腹が空いた時や何か食べたい…!ってなった時がオススメ。
ワタクシはその他にも食事の仕度を爪先立ちでやってます。
運動?直後に食事…うーん、激しい運動じゃないから大丈夫!…だと思う。
あと、仕事が終わってから帰宅までなるべく階段を使うとか、少し離れた所に車を停めておくとか、ちょいちょい動くようにしています。
実践してみる!って方の中で血糖値が高めだったり治療中の方はお医者様に相談してからにしてくださいね。
さて、ワタクシ本日はバイトでございます。
22時半から深夜3時のファミレス。
お腹空く時間にハンバーグやデザート運ぶ拷問ですよ。
南部某所のファミレスで爪先立ちで働いてる店員がいたらワタクシです。
水曜日だけのレア店員ですが、見かけた方は暖かく見守ってやってくださいませ☆
「腹へりんこー!(懐かしい…)」な時に運動をすると、血糖値が上がり脳に栄養が行くので、「あれ?何か別に食べなくてもOKじゃね?」ってなります。
若者ぶろうとして逆に残念な感じが滲み出ているのはさておき、この仕組みを利用して最近ワタクシが実践しているのが
「その場でダッシュ&ジャンプ!」
ダイエット特集のTVや本で学んだんですが、10秒ぐらいドタバタドスドスするとアラ不思議、上がった血糖値でお脳に栄養が届き、お腹すいてたのが嘘みたい

ってなるそうで。
「そんな事ぢゃ騙されないぜ?」
ってガチマヤーなワタクシのお脳には、二度三度と繰り返して捩伏せます。
力技です、割りと。
でも、これがナカナカ空腹感紛れちゃうんですよね。
ぐったりゼーゼーして食べる気無くすとも言う気がしますが……
で、応用として…
空腹時に動く→血糖値が上がる=蓄積されている脂肪から燃える!
食事の前にウォーキング等の有酸素運動をすると、非常用に溜め込まれた栄養である脂肪から燃えるそうですよミナサマ!!
もちろん本気の空腹時や炎天下等は熱中症や貧血になる危険度が高いので、実行するなら小腹が空いた時や何か食べたい…!ってなった時がオススメ。
ワタクシはその他にも食事の仕度を爪先立ちでやってます。
運動?直後に食事…うーん、激しい運動じゃないから大丈夫!…だと思う。
あと、仕事が終わってから帰宅までなるべく階段を使うとか、少し離れた所に車を停めておくとか、ちょいちょい動くようにしています。
実践してみる!って方の中で血糖値が高めだったり治療中の方はお医者様に相談してからにしてくださいね。
さて、ワタクシ本日はバイトでございます。
22時半から深夜3時のファミレス。
お腹空く時間にハンバーグやデザート運ぶ拷問ですよ。
南部某所のファミレスで爪先立ちで働いてる店員がいたらワタクシです。
水曜日だけのレア店員ですが、見かけた方は暖かく見守ってやってくださいませ☆
「ついでに」腹筋
2011年08月03日
最近やってる「ついでに」エクササイズをご紹介。
お風呂上がりに髪を乾かしながら腹筋が鍛えられちゃうですよ!
まず、髪はしっかりタオルドライ。
そして用意するのは!!
でろでろでーん!
扇風機ィー!※声変わり前のドラ○もんで。
節電の夏で大活躍、羽根が無くなったりミストが出るようになったりと進化する人気者、扇風機様がダイエット業界にも進出だよのび○くん!
……はい、えっとやり方ですね。
まず扇風機をつけます。
そして扇風機に頭を向けて、膝を立てて寝転びます。
頭に涼しい風を感じたら、おもむろに上体を起こします。
その体制のまま両手で髪を乾かします。
疲れたら時々休みつつ髪乾かしましょう!
髪乾くし腹筋鍛えられるし一石二鳥!
折角お風呂入ったのに、結構汗をかく事が難点かな?
わりと大問題ですねー。
あと、髪が短い方にはいいけどね、長いとひっからまるよね、ワタクシ毎回ひっからまってます、涙ぐましい。
まぁ、日常の「ついで」にできるエクササイズを探して実行していこう!って事で。
ちなみにワタクシは軽くドライヤーで乾かした後、居間でTV見ながらやってます。
髪渇いたらそのまま扇風機に向かって
「サクセン ヲ シュウリョウ スル !ワレワレハ ウチュウジンダ !」
って遊びをしたりね!羽根の無いタイプの扇風機だとどうなるんだろ?
宇宙人になれるのかな?
今度電気屋さんに行ってやってみよう、こっそり……
お風呂上がりに髪を乾かしながら腹筋が鍛えられちゃうですよ!
まず、髪はしっかりタオルドライ。
そして用意するのは!!
でろでろでーん!
扇風機ィー!※声変わり前のドラ○もんで。
節電の夏で大活躍、羽根が無くなったりミストが出るようになったりと進化する人気者、扇風機様がダイエット業界にも進出だよのび○くん!
……はい、えっとやり方ですね。
まず扇風機をつけます。
そして扇風機に頭を向けて、膝を立てて寝転びます。
頭に涼しい風を感じたら、おもむろに上体を起こします。
その体制のまま両手で髪を乾かします。
疲れたら時々休みつつ髪乾かしましょう!
髪乾くし腹筋鍛えられるし一石二鳥!
折角お風呂入ったのに、結構汗をかく事が難点かな?
わりと大問題ですねー。
あと、髪が短い方にはいいけどね、長いとひっからまるよね、ワタクシ毎回ひっからまってます、涙ぐましい。
まぁ、日常の「ついで」にできるエクササイズを探して実行していこう!って事で。
ちなみにワタクシは軽くドライヤーで乾かした後、居間でTV見ながらやってます。
髪渇いたらそのまま扇風機に向かって
「サクセン ヲ シュウリョウ スル !ワレワレハ ウチュウジンダ !」
って遊びをしたりね!羽根の無いタイプの扇風機だとどうなるんだろ?
宇宙人になれるのかな?
今度電気屋さんに行ってやってみよう、こっそり……
盛り付けのセンス
2011年08月02日
ホラ、もっとこう……!一応女子がやってるダイエット&ダイエットブログなんだから、「盛り付けにもこだわってみましたぁ〓」みたいな…お花やらをあしらってみたり、一人分ずつ器にだな……
だって面倒臭いもん(キリッ)
それにホラ、節水節水。食器増えると洗い物増えるし!少ない食器でエコだよエコ!!水道料金もダイエットだよ!!!
………というアラサーシングルダイエッターの言い訳は置いといて、本日の夕飯解説。
今日はお昼に青汁とゆで卵とチーズ、弁当屋のお弁当についてくるそば(小)と、しっかりガッツリ食べたので、夜は食物繊維と代謝高める為にカプサイシンと生姜たっぷり使って、炭水化物抜きにしました。
画像向かって左から時計回りに
豆乳チゲ
レタスと玉ねぎのサラダ
マチの刺身
モヤシとマコモの肉入り炒め
ゴーヤー入りモズク
食べる順番は
モズク→サラダ→野菜炒め→刺身→チゲ
チゲは鰹ダシに大根・豆腐・椎茸・白滝を入れて大根に火が通ったら市販のチゲ鍋の素をお玉杓子に一杯。味噌と豆乳も加えてひと煮立ちしてから甜麺醤(余ってたから。豆板醤とか鷹の目とか、好きな唐辛子モノでOK)を入れて最後に長ネギをどっさり入れて出来上がり。
野菜炒めは、めんつゆにすりおろしたニンニク、甜麺醤(余ってたから…)、りんご酢を混ぜてタレを作って、玉ねぎ・モヤシ・マコモ・パクチョイと冷凍庫に残ってたお肉を炒めて絡めて出来上がり。
モズクはポン酢と寿司酢を混ぜたタレで味付け。
今回は風味と食感を出す為に大根のシソ漬け(自家製)を刻んでトッピング。それに庭で収穫した沖縄野菜のスーパースター☆ゴーヤーをスライサーでスライスして加えました。爽やかな苦味が美味しい大人のモズク酢です。
しかし不親切なレシピですね(笑)
一々計って作らないので分量がアバウトなのは仕方ないとして材料とか手順とか…!
いや、レシピって程のモノでもないけども!
もう少し余裕が出てきたらレシピ的なのを更新……する前に「わぁ!美味しそう!!」って言っていただけるような盛り付けを……うん、頑張ってだむこ!!
妄想するのよだむこ!
素敵なダーリン〓の為にご飯を作る日がいつか来るさ電撃だっちゃ!!うっふん〓
………後片付け済んだし、筋トレと有酸素運動してきま〜………す
今日の夕飯
2011年08月01日
ご飯
クーブイリチー
夏みかん(デザート)
モヤシと刺身のツマの混ぜ混ぜサラダ
ハンダマの酢味噌和え
大根と椎茸とマコモの豆乳入り味噌汁
食べる順番はサラダ→ハンダマ→味噌汁→クーブイリチー→ご飯
ご飯は一口だけ食べて残りは炊飯器にリターン。
サラダは一昨日の夕飯の残りのお刺身(鮭、マグロ、エビ各二切れ)とトレーに入ってるツマ(大根と人参)、水菜の残り、空炒りモヤシをシソポン酢・寿司酢にゆず胡椒を少し加えたドレッシングかけて、しっかり味を馴染ませてからトマトとブロッコリーをトッピング。
ハンダマはさっと茹でて市販の酢味噌をかけただけ。
味噌汁は普通に作って豆乳を加えただけ。
クーブイリチーは料理上手な親戚からのいただき物〓
デザートに長崎の知人からいただいた美味しい夏みかん〓
ね?結構な量食べてます。
食後は軽く動けなくなるレベルです。
ご飯は普段は発芽玄米3:麦1:米1で炊いてるんですが、昨日が旧歴の1日だったので久々に白米です。
炊飯器に残ったご飯は一人分ずつラップして冷凍庫へ。
食べる時にチンするか、野菜ジューシーにします。
炊飯器のコンセント引っこ抜いて待機電力もダイエットできます(笑)
で、食後の後片付けは爪先立ちで。
可愛い愛猫「みぃたん」が足元に寝そべって協力してくれます〓
……踵のとこにしっぽが…しっぽがァアァァアァ!!わざとしっぽ踏まれて煮干しを要求する当たり屋な猫です。
いや、コーチ料かもしれない…みぃたん、恐ろしい子ッッ!!
さて、これから筋トレと有酸素運動するぞー!
Posted by だむこ at
23:21
│Comments(0)
現在実行中のダイエット-食事編
2011年08月01日
では早速現在実行中のダイエット法を公開させていただきます。
まず、食事!!
ダイエットの大前提として摂取カロリーを減らす事が大切ですが、過去何度も失敗を繰り返してきたワタクシはこの高すぎる壁にこっぱみじんこにされてきました。
食べたい・・・食べたいんだよ!!
お腹いっぱい食べたいんだYooooo!!
甘いモノも嫌いじゃないよ、むしろ好きだよ!!
という正しいワタブター。
欲望のままに美味しいモノを食べまくった結果太ってますからね、タダで太ったワケじゃない、全てのデブに理由がある!
そんなワタクシ、運動云々も大事ですが先ずは食事の見直しから始めました。
朝・昼・晩の食事を目的別に。
朝は一日のエネルギーを確保する為に炭水化物をしっかり摂る・昼は午後の仕事に備えて軽めに・夜は楽しくお腹いっぱい。
夜と朝逆の方がいいんだと思うんですが、朝がどうしても弱いので簡単にできるおにぎりやパンを食べます。
最近のお昼ご飯はこんなカンジ。

青汁や野菜ジュース(無加糖)・チーズ・市販の固形栄養食。
ゆっくり食べる事で結構満足するし、何より簡単で種類も多いので飽きません。
特に「特保」指定のものはカロリーや成分表示もしっかりしているので安心。
最近次々新しいバランス栄養食が出てるので、選ぶ楽しみもあります。
某マイク〇ダイエットやゼリーを試した事もあって、さすが医師が監修しただけあって効果が出たたんですが、続けるにはやっぱりお値段が・・・。
その点、栄養バランスは劣るかもしれませんが、市販のこれらは手軽なお値段でまとめ買いができるのでお財布にも優しい。
足りない分を青汁やチーズなどで補いつつ、「種類食べてる~!」って気分にもなれるので食べるの大好きガチマヤーなワタクシにはこちらが向いてました。
夜は「お腹空いて眠れないんじゃぁあぁああ!!」ってならないようにしっかりメニュー。
海藻・豆製品(豆腐・豆乳・オカラ)を必ず使うようにして野菜中心でメニューを開発中です。
油の代わりにマヨネーズを少し使って風味付けしたり、あの手この手。
後で今日の献立画像を更新しますね!
そして食べる順番を変えました。
まず食物繊維(モズク・サラダなど。ポテサラやマカロニサラダは後)、次に肉や魚などのタンパク質、最後にご飯やパンなどの炭水化物。
ディナーコースみたいに一品一品食べきってから次へ・・・というように食べていくと、大抵ご飯までたどり着けません。
お腹いっぱいになっちゃう。
この食べ方だと血糖値の上昇がゆるやかになるそうで、メタボ対策にも効果が期待できるそうです。
詳しい仕組みは上手くご紹介できる自信が無いのでご自分で検索していただくとして、停滞気味だった体重が食べ方変えて三日くらいでスルッと800g落ちました。
っていうか昨日、夕飯に家族でババンババンボッ〇ュ♪行って肉やらデザートやらたらふく食べてきたんですが、今朝覚悟して体重計に乗ったら200g減ってた!
え、ちょ・・たらふく食べたよ?肉もデザートもガッツリ食べたよ?ソフトクリームも食べ放題パラダイスだったよ?体重計壊れた?と再度量りなおしても一緒。
ビバ!食べる順番!!
一応デザート食べる為にご飯モノを控えたんですが・・・焼肉だよ?
帰宅してから筋トレと有酸素運動したんですが、それも少しは効果出たのかな?
その筋トレと有酸素運動についてはもう少し続けて効果を実感してからご紹介しますね。
」
まず、食事!!
ダイエットの大前提として摂取カロリーを減らす事が大切ですが、過去何度も失敗を繰り返してきたワタクシはこの高すぎる壁にこっぱみじんこにされてきました。
食べたい・・・食べたいんだよ!!
お腹いっぱい食べたいんだYooooo!!
甘いモノも嫌いじゃないよ、むしろ好きだよ!!
という正しいワタブター。
欲望のままに美味しいモノを食べまくった結果太ってますからね、タダで太ったワケじゃない、全てのデブに理由がある!
そんなワタクシ、運動云々も大事ですが先ずは食事の見直しから始めました。
朝・昼・晩の食事を目的別に。
朝は一日のエネルギーを確保する為に炭水化物をしっかり摂る・昼は午後の仕事に備えて軽めに・夜は楽しくお腹いっぱい。
夜と朝逆の方がいいんだと思うんですが、朝がどうしても弱いので簡単にできるおにぎりやパンを食べます。
最近のお昼ご飯はこんなカンジ。
青汁や野菜ジュース(無加糖)・チーズ・市販の固形栄養食。
ゆっくり食べる事で結構満足するし、何より簡単で種類も多いので飽きません。
特に「特保」指定のものはカロリーや成分表示もしっかりしているので安心。
最近次々新しいバランス栄養食が出てるので、選ぶ楽しみもあります。
某マイク〇ダイエットやゼリーを試した事もあって、さすが医師が監修しただけあって効果が出たたんですが、続けるにはやっぱりお値段が・・・。
その点、栄養バランスは劣るかもしれませんが、市販のこれらは手軽なお値段でまとめ買いができるのでお財布にも優しい。
足りない分を青汁やチーズなどで補いつつ、「種類食べてる~!」って気分にもなれるので食べるの大好きガチマヤーなワタクシにはこちらが向いてました。
夜は「お腹空いて眠れないんじゃぁあぁああ!!」ってならないようにしっかりメニュー。
海藻・豆製品(豆腐・豆乳・オカラ)を必ず使うようにして野菜中心でメニューを開発中です。
油の代わりにマヨネーズを少し使って風味付けしたり、あの手この手。
後で今日の献立画像を更新しますね!
そして食べる順番を変えました。
まず食物繊維(モズク・サラダなど。ポテサラやマカロニサラダは後)、次に肉や魚などのタンパク質、最後にご飯やパンなどの炭水化物。
ディナーコースみたいに一品一品食べきってから次へ・・・というように食べていくと、大抵ご飯までたどり着けません。
お腹いっぱいになっちゃう。
この食べ方だと血糖値の上昇がゆるやかになるそうで、メタボ対策にも効果が期待できるそうです。
詳しい仕組みは上手くご紹介できる自信が無いのでご自分で検索していただくとして、停滞気味だった体重が食べ方変えて三日くらいでスルッと800g落ちました。
っていうか昨日、夕飯に家族でババンババンボッ〇ュ♪行って肉やらデザートやらたらふく食べてきたんですが、今朝覚悟して体重計に乗ったら200g減ってた!
え、ちょ・・たらふく食べたよ?肉もデザートもガッツリ食べたよ?ソフトクリームも食べ放題パラダイスだったよ?体重計壊れた?と再度量りなおしても一緒。
ビバ!食べる順番!!
一応デザート食べる為にご飯モノを控えたんですが・・・焼肉だよ?
帰宅してから筋トレと有酸素運動したんですが、それも少しは効果出たのかな?
その筋トレと有酸素運動についてはもう少し続けて効果を実感してからご紹介しますね。
」
初めまして、始めます!のご挨拶
2011年08月01日
初めまして、だむど と申します!
このブログは所謂「ダイエットブログ」です。
運動や食事など、毎日「ダイエット頑張ったー!」で100円を貯金箱へ、一か月毎にその成果を未曾有の大災害に見舞われた東日本への義捐金として寄付する事を目標にダイエットを始めました。
そして今年四月から「脂肪を希望に換え隊」と銘打って始めたダイエットの決意表明を、FM沖縄の「リポーズアフターアワー」番組内で企画として取り上げていただいて三ヶ月、くじけそうになった事も多々ありましたが、一緒にダイエットに参加してくださったリスナーの皆様や、パーソナリティのお二人の楽しいコメントのおかげで5kg減量する事ができました!
番組の企画は7月までの三ヶ月間でしたが、せっかく減った5kg!
せっかく身についてきたダイエット習慣!
まだまだ余ってる脂肪!!
続行!ダイエット続行です!!!
未だ爪痕の癒えない東日本の被災地へ直接復興のお手伝いに行く事はできませんが、自分がこのダイエットを続けていく事で僅かですが「復興支援金」という形でお手伝いができれば!と思っています。
このダイエットのゴールは「復興活動」という言葉が過去になった時です。
「減量」じゃなくても「健康管理」として続けていきます。
がんじゅーやれーなんくるないさ!
健康だったらどうにかなるさ!!
ちなみにワタクシこと管理人だむこ、運動音痴で飽きっぽくて根性無し。
物心ついた頃は人様から「養女にくれないか」と言われた珠のような美幼女だったそうですが、現在では「プニらせてくれないか」と言われる球のようなデブーです。
年季も筋金もガッツリ入ったデブーにございます。
加えて本やゲームがあれば家から出たくないよ★
外出先でも手放さないよ★
趣味は読書と妄想とコスプレです!
休みの日はいつまでもいつまででも寝ていたい!
と言い切るオタクなインドアナマケモノ。
そんなワタクシでも続けられるダイエット⇒誰にでも続けられるダイエット!
この三ヶ月で効果のあったダイエット内容は勿論、過去繰り替えしてきたダイエットの失敗談や新しい運動と目標、参考になった本やサイトやダイエット中でも安心な沖縄県内のお食事処などをご紹介していきつつ、復興支援のご報告をさせていただきたいと思っています。
でも、前記したようにワタクシは根性無しなので一人では挫折してしまう可能性特大。
一緒に頑張ってくださる方、温かく見守ってくださる方、ダイエットに成功した方のアドバイス大歓迎です!
脂肪を希望に換え隊、隊員募集中★
よろしくお願いします!
このブログは所謂「ダイエットブログ」です。
運動や食事など、毎日「ダイエット頑張ったー!」で100円を貯金箱へ、一か月毎にその成果を未曾有の大災害に見舞われた東日本への義捐金として寄付する事を目標にダイエットを始めました。
そして今年四月から「脂肪を希望に換え隊」と銘打って始めたダイエットの決意表明を、FM沖縄の「リポーズアフターアワー」番組内で企画として取り上げていただいて三ヶ月、くじけそうになった事も多々ありましたが、一緒にダイエットに参加してくださったリスナーの皆様や、パーソナリティのお二人の楽しいコメントのおかげで5kg減量する事ができました!
番組の企画は7月までの三ヶ月間でしたが、せっかく減った5kg!
せっかく身についてきたダイエット習慣!
まだまだ余ってる脂肪!!
続行!ダイエット続行です!!!
未だ爪痕の癒えない東日本の被災地へ直接復興のお手伝いに行く事はできませんが、自分がこのダイエットを続けていく事で僅かですが「復興支援金」という形でお手伝いができれば!と思っています。
このダイエットのゴールは「復興活動」という言葉が過去になった時です。
「減量」じゃなくても「健康管理」として続けていきます。
がんじゅーやれーなんくるないさ!
健康だったらどうにかなるさ!!
ちなみにワタクシこと管理人だむこ、運動音痴で飽きっぽくて根性無し。
物心ついた頃は人様から「養女にくれないか」と言われた珠のような美幼女だったそうですが、現在では「プニらせてくれないか」と言われる球のようなデブーです。
年季も筋金もガッツリ入ったデブーにございます。
加えて本やゲームがあれば家から出たくないよ★
外出先でも手放さないよ★
趣味は読書と妄想とコスプレです!
休みの日はいつまでもいつまででも寝ていたい!
と言い切るオタクなインドアナマケモノ。
そんなワタクシでも続けられるダイエット⇒誰にでも続けられるダイエット!
この三ヶ月で効果のあったダイエット内容は勿論、過去繰り替えしてきたダイエットの失敗談や新しい運動と目標、参考になった本やサイトやダイエット中でも安心な沖縄県内のお食事処などをご紹介していきつつ、復興支援のご報告をさせていただきたいと思っています。
でも、前記したようにワタクシは根性無しなので一人では挫折してしまう可能性特大。
一緒に頑張ってくださる方、温かく見守ってくださる方、ダイエットに成功した方のアドバイス大歓迎です!
脂肪を希望に換え隊、隊員募集中★
よろしくお願いします!