2011年08月04日
台風メニューダイエット版
風雨が強まって台風が本気出してきましたねー。
こんな台風の日のご飯といえば、代表的なメニューは「ソーメンタシヤー(ソーメンチャンプルー)」、「ひらやーちー」、「イムクジプットゥルー」ですが、我が家ではいつもと変わらない食事だったりもしたんですが、台風の日はやっぱり食べたくなりますよね、台風メニュー。
というワケで今日の夕飯です。

モズク酢とモズク入り米粉のひらやーちー。
ブレない盛り付けの下手さ。
焦がしたワケでは…焦がしたワケでは決して!!
モズク酢は昨日生モズクが安かったので沢山買って作り置き。
今日は刻み生姜とスライスキュウリをトッピング。
ひらやーちーは具沢山。
材料は
生地
卵:一個
豆乳:200ccくらい←アバウト
ドライおから:大さじ2くらい
米粉:大さじ3くらい
具
玉ねぎ:一個(小)
マコモ:一個
モズク(塩抜きしたもの):一掴み←
干し海老:有れば適当に
エノキタケの佃煮:大さじ2
チーズ:スライスなら一枚(今回は使い残しの裂けるチーズ半分を使用)
オクラ:三本
作り方
1.玉ねぎは薄切り(半分に切ってスライサーでやると楽)、マコモとオクラは薄く千切り、モズクは塩抜きして水気をきってからザク切りにしておく
2.卵と豆乳を混ぜる
3.1で切った材料をドーン!エノキ佃煮もドーン!干し海老、チーズもドーン!ドライおからと米粉をバサーッ!…材料を全部混ぜます。
4.フライパンに風味付けのゴマ油をうすーく伸ばして熱します。ゴマ油が無ければサラダ油やマヨネーズでもOK。油はキッチンペーパーに染み込ませてからフライパンを拭くようにすると薄くひけます。マヨ使う時は使い過ぎ注意!
5.フライパンに生地を落としたら両面をこんがり焼いて出来上がり。
モズクのほのかな塩味とエノキ佃煮で調味料いらず、食物繊維たっぷり具たっぷりで食べ応え満点だけどカロリー控え目ひらやーちーです。
好みでポン酢やソースなどにつけても美味しいですよ、お試しあれ☆
材料と作り方のアバウトさはクオリティーです。
さて、今回の台風はのんびりさんらしいので、録画した番組見ながら有酸素運動したりゲームしたりゲームしたりのんびりします。
明日の仕事はどうなるのかなー…
皆様、十分ご用心を!!
ちなみにウチのラジオ……

こんなんしないとFM受信してくれませんでした。アンテナもいだの誰ぞ!
こんな台風の日のご飯といえば、代表的なメニューは「ソーメンタシヤー(ソーメンチャンプルー)」、「ひらやーちー」、「イムクジプットゥルー」ですが、我が家ではいつもと変わらない食事だったりもしたんですが、台風の日はやっぱり食べたくなりますよね、台風メニュー。
というワケで今日の夕飯です。
モズク酢とモズク入り米粉のひらやーちー。
ブレない盛り付けの下手さ。
焦がしたワケでは…焦がしたワケでは決して!!
モズク酢は昨日生モズクが安かったので沢山買って作り置き。
今日は刻み生姜とスライスキュウリをトッピング。
ひらやーちーは具沢山。
材料は
生地
卵:一個
豆乳:200ccくらい←アバウト
ドライおから:大さじ2くらい
米粉:大さじ3くらい
具
玉ねぎ:一個(小)
マコモ:一個
モズク(塩抜きしたもの):一掴み←
干し海老:有れば適当に
エノキタケの佃煮:大さじ2
チーズ:スライスなら一枚(今回は使い残しの裂けるチーズ半分を使用)
オクラ:三本
作り方
1.玉ねぎは薄切り(半分に切ってスライサーでやると楽)、マコモとオクラは薄く千切り、モズクは塩抜きして水気をきってからザク切りにしておく
2.卵と豆乳を混ぜる
3.1で切った材料をドーン!エノキ佃煮もドーン!干し海老、チーズもドーン!ドライおからと米粉をバサーッ!…材料を全部混ぜます。
4.フライパンに風味付けのゴマ油をうすーく伸ばして熱します。ゴマ油が無ければサラダ油やマヨネーズでもOK。油はキッチンペーパーに染み込ませてからフライパンを拭くようにすると薄くひけます。マヨ使う時は使い過ぎ注意!
5.フライパンに生地を落としたら両面をこんがり焼いて出来上がり。
モズクのほのかな塩味とエノキ佃煮で調味料いらず、食物繊維たっぷり具たっぷりで食べ応え満点だけどカロリー控え目ひらやーちーです。
好みでポン酢やソースなどにつけても美味しいですよ、お試しあれ☆
材料と作り方のアバウトさはクオリティーです。
さて、今回の台風はのんびりさんらしいので、録画した番組見ながら有酸素運動したりゲームしたりゲームしたりのんびりします。
明日の仕事はどうなるのかなー…
皆様、十分ご用心を!!
ちなみにウチのラジオ……
こんなんしないとFM受信してくれませんでした。アンテナもいだの誰ぞ!
Posted by だむこ at 22:55│Comments(0)
│ダイエットご飯