QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 脂肪を希望に換え隊★~がんじゅ~ゆいま~る

【PR】

  

Posted by TI-DA at

脂肪を希望にご報告と嬉しい便り

2012年07月24日

また更新開いてしまいましたが、遅くなっていた五月分の報告です。

ご報告に先だって、7月12日からの九州豪雨災害で被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。


五月分の貯金額2500円に職場に設置してある募金箱の分も併せて寄付先を探していた矢先に起こった大水害で、TVを見ながらまたも襲った自然の驚異にただただ早く雨が上がるように祈る事しかできませんでした。

行政の義援金受け入れ体制が整うのを待って、先日7月20日に職場の募金箱の分も併せた6500円を

熊本広域大水害義捐金として送金してきました。




ご報告、更新が開いてしまい申し訳ありませんでした。


これからますます厳しくなる暑さと、梅雨明けしたとはいえ先の豪雨で緩んだ地盤や浸水した家屋など、まだしばらく厳しい状態が続くと思いますが、一日も早い復興と減災をお祈りするとともに今後も微細ですが応援をさせていただきます。

熊本県の大水害に関する情報はこちら

H24.7.12熊本広域大水害に関する情報


これから台風の季節です、今回大水害に遭われた熊本県並びに九州各県、東北の被災地はもちろん、万全の対策が必要ですね。

被災地への支援活動ももちろん大切ですが、先ずは自分の足元がしっかりしていないと必要な時に動けません。
わが家もはがれかけた車庫のトタンの張り替えや排水溝の掃除等を少しずつしてます。
あと、懐中電灯やラジオなどの防災グッズの確認!
大事です。
万一の時の避難場所や連絡方法など、家族で確認しておくだけで大分違ってくると思います。


自分に少しでも余裕があればこその支援・ボランティア活動です。


もちろん日々の体調管理も!





・・・というワケで恒例の体組織データなんです・・けど・・・っ
え、偉そうに体調管理がどうとかなんとか書いてますが・・・っっ




リバウンドしました




ぐはっっ!!


い、いやあの言い訳させてくださ・・・っっ
ワタクシだむこ、豆腐のメンタルでして・・・ちょっと・・いろいろと心配事というかいろいろありまして・・・

「ご飯が喉を通らない・・・」

真逆で、食べても食べても何か食べてないと落ち着かないという魔の餓鬼状態になってしまいまして・・・・っ

一応、野菜やモズク、豆腐などを選んで酢を飲むようにしてはいましたが・・・運動する気にもならないというか丸まったダンゴ虫の方がまだ活動的な喰っちゃ寝が二日ほど・・・っっ


デブの坂道ローリングダウン。


アカンアカンアカン!!

お通じも乱れるし肌も荒れるしで食生活乱れると本当にいいことない。

現在は大分精神的にも落ち着いてきたので食欲も元に戻りつつあります。
が、増えた体脂肪はなかなか手ごわい・・・かなり手ごわい・・・泣く。
ぁああぁぁだむこのバカぁああぁぁ!!スカポンタン!!

さっきも頂き物のおにぎりとドーナツペロッと食べちゃったよ・・・この・・この口が!!
大変おいしゅうございました・・・っ!

今ブログ書きながらもお腹凹めて腹筋を・・と思ってもお腹パンパンでできないっていうね!!
これが恐怖のデブスパイラル!!


そんなウガウガうごうごしてる奈落のデブに、光明が差しました。





以前募金させていただいた犬猫みなしご救援隊様から感謝状が届きました。

ご多忙な中時間を割いて制作されたであろう一枚のハガキ。
人と比べる事ではないけど、もっと大変な状況で歯を食いしばって頑張ってる方々が沢山いて、必死に生きてる人や動物たちがいる。


デブってる場合じゃないね!


このハガキはいつもデータを書き込んでいる表の隣に貼っておくことにします。


よし、とりあえず今日食べちゃった分は仕方ない!
夕飯を(食べるのかよ)たっぷり野菜で摂って、ラジオ体操かビリーで身体を動かすぜ!
休んでるジムも週末くらいからは復活できそうだし!

だむこはこれからもダイエットで支援活動を続けます!!








・・・・・ってキレイにまとめてランナウェイしようとしてますが・・・ダメ・・・です・・よ、ね・・・

うふふふ・ふ・・・

というワケで絶賛リバウンド中の体組成データです~・・・

本日(7/24)の体組成公開!




体重:71.6kg
体脂肪率:37%
内臓脂肪レベル:10
骨格筋率:24.2%
基礎代謝:1421kcal
体年齢:50
BMI:28%


体年齢ィィイィィィィ・・・!





ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村



  


Posted by だむこ at 18:26Comments(0)脂肪を希望に報告

脂肪を希望に6月分のご報告

2012年07月07日

実は五月分もまだ手元にあるのですが、職場で集めている募金も合わせて寄附したいのでそれはまた後日改めてご報告しますね!


なので、先に先月分のご報告です。


先月は体重量って記録・運動(ロングブレス等含む)・食事管理を毎日できたのでぴったり3000円を貯金箱に入れられました♪

食事に関しては外食して食べ過ぎた分は翌日で調整したり、誘惑に負けて甘いモノ食べちゃった日は気合い入れて拭き掃除したり……したりしなかったり(笑)やはりここが一番の引き締め所ですね。

わかっちゃいるけどやめられない………


さて、そんな先月分はこちらになりました。











復興デパートメント特集から購入しました、福島県の伝統調味料、「元祖塩麹」こと「三五八(さごはち)」。
塩と麹と米とを3:5:8の配分割合で三五八は昔から福島など東北地方で保存食として使われてきたそうです。

そしてこの三五八、使い方や効能は塩麹とほぼ同じ。
4/13の更新でも書きましたが、塩麹に代表される「麹」には、麹菌が作り出す「酵素」が多くふくまれています。
酵素といえば「酵素ダイエット」なんてのがあるくらいダイエットと健康管理に有効な食材、もうコレだけで信頼感ハンパないですありがとう酵素!
塩麹・麹についてはこちらのサイトにわかりやすく解説されています。

塩麹魔法の万能調味料


体質改善効果とか美肌効果とかアンチエイジング効果・・・間違いなくネ申の調味料!


現在ワタクシは日々の食事に塩麹を取りいれていているんですが、血圧が高めの母の血圧にも良く、肌やお腹の調子も良い為これからも継続確定。
でも、小売りされてる塩麹は一寸お高めなのでここは一つ手作りしてみよう!…とアレコレ検索してたらこの三五八にたどり着いたのでした。


三五八の材料は麹と塩と米なんですが、今回購入したものはお値段も手頃で量もあるし、水を加えるだけの即席で簡単!
真夏の沖縄で発酵食品は危険なかほりがするし、初挑戦ならばとにかく簡単で確実な方がいいよねてへぺろ!
・・・というワケで早速パッケージ裏のレシピ通りに漬け床を作ってみました音符オレンジ
大き目のタッパーに三五八を入れて160mlの水を加えるだけなので簡単簡単♪
冷蔵庫にあったキュウリを二本、ビニール袋に入れて三五八を入れて寝室(クーラーついてるから)に置いといてみます。
残りは冷蔵庫保存。
本当は冷暗所で乳酸発酵させなければいけないそうなんですが、夜とはいえ真夏の沖縄怖いんでとりあえず冷蔵庫。
でも乳酸発酵しないと意味無いのかな?
でもとりあえず試しに!安全パイで冷蔵庫!!

うへへへへ・・・楽しみ☆
キュウリはお昼に職場持ってって食べます♪
美味しくできてたらまた後から出来栄えを更新しますね♪


さて、そんなワケで本日(7/6)の体組成公開!




体重:71.3kg
体脂肪率:36.5%
内臓脂肪レベル:10
骨格筋率:24.2%
基礎代謝:1423kcal
体年齢:49才
BMI:27.7%



体年齢老けた・・・!



ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村





  


Posted by だむこ at 00:27Comments(0)

新たなダイエット開始

2012年07月01日

気が付けば今日から七月ですよ・・・夏!!夏が来たよ夏!!
ああ恐ろしい・・・恐ろしいわ夏っっ!!

何故ってそりゃあ

夏はデブの天敵だからです。



石〇ゃんやモリ〇ミさんを見てください、年中暑い暑い言ってるでしょ?
アレ、ネタちゃうんです。
マジです。
マジで年中暑いです。

秋と春も暑いです。

過ごしやすいの冬だけです、でも人並みに寒がるけどたまに暑いです。


だから夏とかもうマジ勘弁!
ビバ!クーラー!!
クーラー+扇風機でアイス食べたい!!!
そんで夏はビールがうまい!!
海でBBQだよビーチパーリィだよ!!
冷やし素麺何束いけるかなー?





・・・てなカンジで毎年夏は過ごしてきました。

デブにとって


夏バテは都市伝説



で、出来上がったこのバデー、金かかって肥えてます。


去年からのダイエットで減ったりリバウンドしたりしてますが、長年培われてきた

太る体質はなかなかしぶといです。

去年は主に食事の量とカロリーを減らしてダイエットしていました。
結果体重は確かに7kg減ったんですが、豆腐のメンタルなワタクシはストレスがあると食べてしまう傾向が強く、ドカ食いしてしまって6kgリバウンド。

食事だけでのダイエットは筋肉を落としてしまうので、筋肉が落ちたところに脂肪がついてリバウンド前より痩せにくくなってしまうんですね~・・・おそろしや。

で、最近ではジムやプールに通い、普段からお腹を思いっきり凹まして腹式呼吸の筋力とインナーマッスルUPを目指してダイエットしています。
もちろん新たなダイエット法には即飛びついて試してますが、先ずはこの「デブ体質」を改善しなければどんなダイエット法も効果半減。

というワケで現在は絶賛デトックス中。
まだ始めて三日なんですが、こんなカンジでデトックス↓

①起きたら体重を量って記入、トイレ行って再計測して記入
②水分(常温の水かハーブティー)+ヤクルト摂取
③日中はトイレに行く度に水分摂取

①はオススメ!数字が目に見えるのでモチベーション上がります!!元々測って記入ダイエットはしているので目からウロコ。

②お通じに良いです。ヤクルトは母が購入しておいてくれているんですが、生きて腸まで届く乳酸菌の安定感と安心感ったら!朝から甘いモノなので目も覚めますしね。

③体内の老廃物は出す!!出す!!!出す!!!!!とにかく循環を良くして毒素を出す!!!老廃物は汗や尿で排出されます。汗をかきにくい仕事なので、膀胱さんに頑張ってもらってます。

そしてなるべく身体を冷やさないようにヒートテックと腹巻してます、暑がりデブのワタクシが。

そしたら体脂肪が一気に5%近く落ちました!
他のダイエットと並行しているので何の効果が出ているのかは不明ですが、今まででこんなに明らかに体脂肪率が落ちたのが初めてなのでこれは・・・!

あと、夕飯の主食を抜いたり炭水化物の量を減らすようにしてから体調良いです。
ちょいちょい間食もしてるのでストイックなダイエッターには程遠いですが、最近ダイエットと肉体改造が楽しくなってきました。
ハマるとガンガンいくオタクなのでこのままガンガンいこうぜ!!で行こうと思います。


で、前回更新で母に「醜いからやめなさい」とバッサリ切られた画像公開ですが、キリのいい7月1日だし気合い入れの為に再開します!







PCがメモリーカードのデータを取り込んでくれません。








デジカメも何か調子悪いです。


これはアレですか、


「醜いモン撮らせてんじゃねーよ!!」

「醜いモン読み込ませようとしてんじゃねーよ!!」


ってコトですかデジカメ様PC様。

・・・うん、確かに衝撃的に醜くい画像でしたものな、デジカメ様とPC様の判断は正しいですジャスティス!

というワケで後日改めて写真撮ってUPらせていただきますね、覚悟していて!
月の初めと終わりくらいの公開にしようと画策中。

で、代わりに現在のだむこの体重と体組成データを公開。
世界一どうでもいい情報が一個増えます。
こちらは更新の度に公開予定です~



2012年7月1日のだむこの成分

体重:71.8kg
体脂肪率:33.8%
内臓脂肪レベル:10
骨格筋率:24.7%
基礎代謝:1437kcal
体年齢:48才
BMI:28.0%



体年齢・・・!

4月時点では50才だったなんてのは秘密。

ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村





  


Posted by だむこ at 23:53Comments(0)ダイエット法

特保のコーラも気になってます

2012年06月27日

梅雨明けしましたね沖縄、三日ほど前に!
何故か管理画面にログインできなかったワタクシです。
なんぞ・・・PCの問題なのかしら?
現在は正常にログインできてるみたいなのでほっとしております。


梅雨明けして夏本番・・・汗かくからダイエットにはいいんだろうと思っていたら、汗と一緒にミネラルなんかも流れ出てしまうのでしっかり栄養補給をしないと体調崩してダイエットどころじゃない状態になってしまいますのな!
ちゃんと栄養を摂って運動をして脂肪を落とさないと、筋肉だけが落ちて下手すりゃ弛んだ身体になってしまう!!!


重力が怖いお年頃なので必死です。



ここ二週間ほど身の回りがパタパタ忙しくてジムに通えてないのでアテナのしr・・運動不足気味。
なるべく階段使ったり爪先立ちしたりストレッチで最低限動くようにしています。

で、夏場特に大切なのが水分補給。
職場はクーラーつけているので熱中症はありませんが、空気が乾燥するので肌表面の水分がガンガン失われます。

お肌が危険なピンチでデンジャラス。


なのでお茶や青汁などでこまめに水分を摂るようにしているのですが、最近よく飲むのがコレ。


フルーツ酢の炭酸水割り



画像はブルーベリー酢を市販の炭酸水で割ったもの。

CMでも流れているし、最近もTV番組でも取り上げられていたので実行中の方も多いと思いますが、「酢」の健康&ダイエット効果はすすぱらしい!
軽く調べただけでも

【食欲増進】【高血圧の予防】【疲労回復作用】【カルシウムの吸収率向上】【血中コレステロール値の上昇抑制】

流石人類最古の調味料の一翼。

ダイエットなのに食欲増進?と思われるかもしれませんが、お酢に含まれる「クエン酸」には「クエン酸サイクル」という余分な糖分や脂肪分を燃焼させる働きを活性化させる効果があり、同じくアミノ酸による脂肪蓄積の抑制効果で脂肪をwブロック!
また、血糖値の急激な上昇を抑える働きもあり、クエン酸による腸の蠕動運動活性効果で便秘解消で、結果的に燃やして出す。


ワタクシが即食いついたのは言うまでもありませぬ。
TVでも一日に大さじ一杯のお酢を続ける事が良い、もちろんそれ以上摂取しても大丈夫!と紹介されていたので、料理にも使うようにしています。

そして、このお酢とともに摂取するようにしている炭酸水。
女子の間では結構前からブームだったらしいんですが、ワタクシ実はデブのくせに炭酸苦手(麦の炭酸水は別喉)なので避けていたんです。

が。

こちらも調べてみたら

【エネルギー消費力のアップ】【疲労回復効果】【デトックス効果】【美肌効果】






神の飲み物



というワケで炭酸水でフルーツ酢を割って飲んでます。
もちろんコーラやラムネではなく、ハイボールとかを作る用の無糖の炭酸水を使ってますよ。
フルーツ酢はいろいろな種類が出ているので、その日の気分で選んで飲んでます。

小腹が空いた時はフルーツ酢を豆乳で割って飲んだりも。


とにかくワタクシは物心ついた時からデブなので、脂肪細胞達が定住&肥大化で安定しちゃってるデブ体質。
それが数々のダイエットしちゃあリバウンドを繰り返して、つい最近も盛大にリバウンドしたのですっかり痩せにくい体質になっているのですよトホホ。

このブログの記事だけ読むと美容と健康に気を使って引き締まった身体してそうな雰囲気を醸し出してますが、実際は160cm70kgの立派なデブメタボ。

健康・ダイエットに良い!!と紹介されると即食いついてとりあえず試してみます。
最低でも一週間続けてみて、【キツくない(金銭的にも)】【謳われている効果を実感できた】【気付いたらやってた】ら,
そのまま継続。

で、継続しているのが今回の【お酢】【炭酸水】【豆乳】【お腹凹ませキープ】【ロングブレス】【一口30回咀嚼】【夕飯で主食抜き】。

現在のところ72kgまでリバウンドしてたのを2か月で2kg落とせました。
たった2kgだけど、リバウンドを防いで筋肉をつけながらユルく続けるにはいいペース・・・だと自分で思い込むことにしてます(笑)




あとはジムとプールに、ストレッチしたりのアレやコレやと足掻いておりますよ、目指せ美腐女子!!


腐は譲れないヲトメのサンクチュアリです(ドヤァ)




↓↓お酢と炭酸水の効果についてはコチラ↓↓

酢の効果・効能
炭酸水の意外な効果まとめ





ちなみに去年やっていた画像公開ですが・・・


「醜いからやめなさい」

と母から鮮やかな袈裟懸けで一刀両断の上谷底に蹴り落とされたので自重しました。
身内の評価が一番キツいね!


ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村




  


Posted by だむこ at 12:53Comments(0)ダイエットご飯

小宇宙をもやせ!!

2012年06月14日

※サムネイル画像です、クリックで拡大します





違うんです、やらしい目で見てるとかじゃないんです、フェチなんです尻っていうか後姿っていうか尻が好きなんです男女とも素敵な尻と後姿見るとガン見しちゃうだけなんです、憧れなんですサガなんです。



所謂無いものねだりです。


ヲタクのやってるダイエットブログらしく漫画にしてみましたが事件です。


聖闘士星矢知らない方には何のこっちゃらですが、まぁ早い話インストラクターさんのナイスバディに鼻の下伸ばしてたら、隣で一緒にレッスンしてた山吹色の水着とキャップのマダムの裏拳が顔面にヒットしたっていう・・・。
水圧の関係なのかマダム気付いてなくて一人でこっそり泣きました、これぞ天罰。








しかし痛い目にあっても!ワタクシは!通う!通い続ける!そこにアテナの美尻がある限り!!!(キリッ)





健康の為に捨身。









幸いそこまでクリーンヒットじゃなかったんで怪我はなく、「くぉお・・・!(プルプル)」ってしてたらマダムも気付いてくれましたし。

以前別のプールに通ってた時も似たような事あったな、と口角炎に軟膏塗りつつ思い出すワタクシなのでした・・・・。


ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村

  


Posted by だむこ at 00:47Comments(0)

主食を変えてみてます

2012年06月06日

「無理せずユルくダイエット」がモットーなワタクシ、運動をしたりダイエットメニューを試したりしてはいるんですが、ダイエットを開始した去年に比べると体重の減りが悪く、ずっと停滞気味。
途中リバウンドしちゃった分がなかなか落ちずに軽く心折れそうになったりしております・・・アレか、老化か。
一か月で7kg落とせた高校生の頃とは代謝が違うから・・・!




食うなデブパンチ!




と鏡の中の自分にメタボリックアタックなワタクシです、六月ですねこんにちはあしあとピンク



五月後半から何かやたらと食欲がリミットブレイクしてしまってて、前半に減らした2kgを後半で取り戻すダメタボっぷり。
いくらダイエットメニューにしてもそりゃあ食べたら増えるわな体重。
誘惑に負けて甘いモノとか、外食も多かったしね・・・最近言い訳ブログになってますのぅ。


というワケで六月ですよ、ロクガツゥウゥゥウゥゥッッ


来月には学生さん達は夏休みだよサマーバケィションだよ・・・!
うわうわうわ!!
夏だよ薄着の季節が来たよ来ちゃったよォオォォオ!!

こ・・今年こそアハンでウフフな水着(+Tシャツ←沖縄人)を着る予定だったのにぃいぃ!!

・・・コレも毎年言ってますな。
もはや風物詩、そのうち俳句の季語にも取り入れられるのではなかろうかと思ふ女の雄叫び哉。


今月は運動しっかりして、食事だな・・・

その一口がデブの素

を今月の標語にします。



で、食事といえばワタクシは炭水化物、特に米が大好きなので主食を改善中。


四月後半から先月にかけて、主食を「玄米」オンリーにしていました。


白米よりも玄米の方が健康管理やダイエットに良いのは皆様ご存じの通りですが、この玄米に含まれている「フィチン酸」という物質が持つ強力な排泄作用で毒素を出してくれるのです。

が。

毒素と一緒にミネラルも排出してしまうので、摂り過ぎはかえって逆効果であるらしく・・・。



更に、玄米の持つ特性の一つとして「腹持ちの良さ」がありますが、裏返せば「消化に悪い」


・・・うん、そういや何かお腹の調子よくなかったかも。



極端に走るとこうなります





ちゃんと調べてるつもりだけど盲点というか『健康的』という思い込みというか。
基本はやっぱりバランスよくほどほどになんですね、結局。



最近は白米1:玄米1.5:雑穀(麦・黒豆など)0.5でご飯炊いてます。



玄米食はダイエットや病気療養の為の短期的ならばOKだそうですが、それでもやっぱりミネラル不足を補う為に野菜をたっぷり摂る事と、しっかり洗う事が大事だとか。



うむ、ヲタク心がムクムクと湧いてきた。

のめり込んだら深くねちこいヲタク気質をフル活用してダイエット用の献立一週間とか作ってみようかしら。
買い物にもいいよね、無駄な買い物しなくなりそうだし!

よし、まずはやってみよう!!





節操の無さがダイエット継続のコツです<(`A')> ドヤッッ



ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村











  


Posted by だむこ at 18:02Comments(0)ダイエットご飯

脂肪を希望に四月分のご報告

2012年05月25日

またもや更新開きましたが続けてます、ダイエット!!
言い訳っぽくなりますが、携帯からもPCからもログインできなかった謎の現象がおきてました・・・何故。
今は問題なくログインできるようなので、滞ってた分の記事も修正しながら更新していきますね~。
どうやらブログの表示もおかしくなってるし、テンプレートも変更してみようそうしよう。


現在のダイエット状態は絶賛停滞中!
今月は外出が多くて一寸食べ過ぎたり、またも風邪ひいて体調崩したのが敗因です、ね・・・
ジム(プール)にも週1~2回しか通えてなかったし。
ちゃんとした運動しないとダメですね、反省。


絶賛停滞中でも毎日続けてるのは以下の通り。

仕事・運転中お腹凹ましキープ
体重・体組織の計測&記録
玄米ご飯
咀嚼30回

だ、ダイエッターとして底辺・・・っ!
でも外食が多かったワリには体重増加は無いので現状維持にはなって・・・る!
五月後半に巻き返しを図ります、目標は一か月-1kgです。


さて、先月四月分の脂肪を希望にご報告!
四月は毎日ストレッチ等できてたので満点の3000円達成!
今月は・・・巻き返しを図ります(二回目)

なかなか郵便局に行けず遅くなってしまいましたが、今回は5月6日に発生した竜巻で大きな被害があった茨城県つくば市に災害義援金として振り込ませていただいてきました。




毎年台風で被害が出る沖縄県ですが、ある程度備える事ができる台風と違い、突風が渦を巻いて襲ってくる竜巻は台風とは別の恐ろしい自然災害です。
ニュースや関連動画で目の前を竜巻が通り過ぎていく様子などを見て背筋が寒くなりました。
私は竜巻の夢をよく見るので(夢占い的には大きな変化などあんまりいい夢では無いのが・・・)竜巻は本当に怖い。

被災地の一日でも早い復興を心よりお祈りします。


つくば市への義援金はこちらから↓

つくば市竜巻被害義援金の受付



さて、巻き返し月末!!
今日はプール行ってきます♪1kmは連続して泳げるようになったので、ゆっくり距離を伸ばしていきます!
ウフフフフ・・・マーメイドと呼んでもよろしくてよッッ!!




ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村





  


Posted by だむこ at 18:11Comments(0)脂肪を希望に報告

モヤシの塩辛ナムル

2012年05月11日

またもや更新開きました
ネタはあるし、減ったり戻ったりしながらダイエットは続けてるんですが、PCに向かったり携帯でポチポチするモチベーションがね……!
文章書くのは好きなんですが、好きなのと上手なのは違うっていうね……!
もっと読んでくださる方に楽しんでいただける文章を書けるようになりたい!……それには書け、書くんだだむこ〜〜〜〜〜〜!!!…と、使い古された言い回しです、真っ白だよとっつぁん。


GW中はアレコレ何かと外出する事が多くて、その分外食も増えてました。
母とシェアしたり、姪っ子達一緒の時はサラダだけにして、残り物を食べる等ささやかな工夫でどうにか食べ過ぎを防ぎ、普段履かないヒールを履いて、脱腸おこしたアヒルみたいな歩き方でヒップアップを狙いまんまと転び、運転や移動中はお腹凹ましてなるべく階段!!!……をした結果、500g〜1kgの減量に成功。


うん、誤差の範囲ですね残念デブ〜〜〜!



……というワケで、やっぱり食事が大事!
GW中の食べ過ぎとお菓子やジャンクフードで溜まった毒素を出す為に、この三日間はデトックス野菜スープをメインに野菜料理。
タンパク質はお魚で摂るようにして、炭水化物は昼に摂って夜はどうしても食べたくなったら一口!…という相変わらずのユルダイエット生活。
で、今夜の夕飯の一品がこちら☆




モヤシの塩辛ナムル


材料

モヤシ:1袋
ゴマ油:小匙半分
イカの塩辛(イカでもワタガラスでも好きなのを):小匙1くらい
レモン汁:小匙2くらい


作り方

1 モヤシをフライパンで軽く炒めるかレンジでチン

2 モヤシをボウル(サラダ鉢でも)に移し、塩辛・ゴマ油をかけてよく混ぜ、最後にレモン汁をかけて出来上がり☆



簡単ナムルもどきシリーズ!
TVで阿部寛さんがおいしそうに塩辛を召し上がっていたのに釣られて購入した塩辛……しょっぱかった(T-T)

ご飯が進んじゃう!むしろお酒が欲しくなる!!やばいコレ封印!


……で、冷蔵庫。
このままでは塩辛が発酵し過ぎたイカになってしまう!と納豆に混入してみたりしたんですがダメで、試しにナムルにしてみたら美味しかった(o^〜^o)

あんまり入れたらしょっぱくなり過ぎちゃうので、お箸で二掴みくらいが丁度いいかと!
モヤシのシャキシャキとイカの歯ごたえにゴマ油の風味とレモン汁がグッジョブな一品になりました。シソや海苔で巻いても美味しそう


塩辛まだ余ってるんで、しばらく塩辛再生料理実験続きそうです(笑)



ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村   <div class=


Posted by だむこ at 23:15Comments(0)ダイエットご飯

子守りダイエットなう

2012年05月05日

また更新開いてます・・

現在絶賛GWの行楽中につき、連休中のダイエット活動報告は連休明けてから・・・!


とりあすえず現在言えることは・・・



子守りは最強のエクササイズ




全力でちみっこの相手することによるカロリー消費、プライスレス。  

シーミーですね

2012年04月29日

来た・・・来ました・・・来てしまいました・・・


清明祭シーズンがやってキタぁあぁぁあぁ!!


沖縄ダイエッターの避けては通れない恐怖の年中行事!

重箱いっぱいに詰められたカマボコ・てんぷら・三枚肉に、具は少な目で米がギッチリ巻かれた巻き寿司イナリ寿司、餅やらお菓子やら果物・・・
久々に会う従姉妹や親戚と楽しい時間・・だけど確実に加算されていくカロリー・・・!

今日は今年二回目の清明祭でした・・・
もう食べられません・・・


「ダイエット中だから」


はオバァ達には通用しません、逆に


「女の子はポチャポチャ~していた方が可愛いさぁ!!だぁ、カメー!もっとカメー!うりカメー!」


と皿に追加されていきます。

ので、今回は清明祭でのダイエットを。


まず、皿が配られたら大根や昆布、付け合せのレタス等を取っていかにも「食べてます」の体制を整えます。
寿司類はいなりより巻きを。
三枚肉は脂身部分をセパレート!
てんぷらは野菜があれば野菜を!

で、大根等を軽くもぐもぐ。

おじさん達の席を見ましょう、飲んでますね?

クーラーボックスからビールを取り出しましょう、島酒やお茶でも可!!


あとは笑顔でひたすら「おかわり入れましょうか~?おじさんお久しぶりですぅ☆」


と、気持ち高めの声でお酌してまわりましょう。
普段お酌される事のないおじさん達は喜んでくれます、そして小さいころのお話から武勇伝まで話してくれます。

気付けば墓場Bar状態、貴女はNo1です。


しかし墓場BarのNo1の座は揺るぎやすいもの。

オバァ達から「オジィ達の相手してないで食べなさい」のチェンジコールがかかってきます。

逆らってはいけません。


オジィ達と笑顔で別れた頃にはご飯を食べ終えて元気いっぱいなちびっこ達が墓場を走り回ってオバァ達にわじられています。


No1から保育士さんにジョブチェンジ!!


周りのお墓や他の清明祭客の迷惑にならないように元気に力いっぱい遊びましょう!!
もちろんお腹を凹ませながらね!


そうこうしているうちに清明祭もそろそろお開き、ブルーシートやクーラーボックスの撤去・運びだしを積極的にお手伝い。


きらめく汗、充実の疲労感・・・オジィ・オバァも親戚達も喜んでくれている・・・良かった、いい清明祭だった!

カロリー摂取も控えられたしね!





両手に大量のお土産


を抱えて帰ってきましたToday。


冷凍庫には残りがギッチリなワケで・・・



・・・・というワケでコレらをどう料理するかにかかってるワケです。
何だかんだ言って食べる事になるので、ぶっちゃけ年中行事は諦めが大事



翌日の食事で調整するしか、な、い、よ、ね~・・・・・
あとは念入りなストレッチとラジオ体操・・・

うん、がんばる・・・・・!




ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村




  


Posted by だむこ at 23:36Comments(0)ダイエット苦労話

ずびずばー!

2012年04月23日

どうもー!
先週のギックリ腰・肋間神経痛を経て現在絶賛風邪っぴきなう☆なだむこでーす!きゃはー!



・・・テンションだけで乗り切ろうとして派手にスベりました、芸人さん風に言うならばコレが大火傷ってヤツですね!


えっ・・・と、このブログってダイエットと健康管理しつつ震災復興支援するって趣旨だったんじゃ?
体調管理ズタボロですがな。


一昨日から何か喉の調子よくないなーと思ってたら、昨日から喉の痛みと鼻水ずびずば。
熱は出てないので張り切って母方の清明祭に参加してきたんですが、雨でお墓ではできないってんで叔父宅での「やーうしーみー」に。
でも一応お墓に報告だけは・・・って叔父とお墓行ったらハブとエンカウントハブ
焦って持ってた傘で叩こうとして我にかえって後ずさり・・・したけどやばかった・・・!
幸いグソーに渡った後のハブだったので大丈夫だったんですが、ハブ見かけたら攻撃しちゃダメ絶対!


それでマブイ落とした(沖縄では驚いたり転んだりクシャミでマブイを落としがち。この記事冒頭でも一個おとしてますマブヤーマブヤー! ※マブイ=魂)のか、今朝起きたら喉が・・・!鼻水が・・・!

とりあえず風邪薬飲んで今日は大人しくしてます。
先週からジム行けてないので身体が鈍りまくりですプヨプヨ・・・

ジムといえば、先日身体のコリが酷くて整体に行ってきたんですが、そこで整体士さんに言われたのが


「鍛え方を変えてくださいガッツポーズ


この整体師さんはずっとお世話になっているどSな方なんですが、施術が的確で施術後はかなり楽になるのです。
で、「鍛え方」というのが・・・

現在ワタクシの身体は割としっかり筋肉がついている上半身に比べ、下半身の筋力が弱いので負担が集中して腰痛を起こしやすいとのこと。
体幹をしっかりする事で自然と姿勢がよくなり腰痛などが改善するのに加え、大きな筋肉を鍛える事で代謝が上がり脂肪燃焼効果UP!
そして筋トレも大事ですがそれよりもさらに重要なのがストレッチ。

筋肉を伸ばしてリンパの流れをよくする事が重要!
何ですかこの浮腫んでパンパンになった足はっ!!

って思いっきりゴリゴリしながらストレッチの重要さを話してくださいました整体師さん。

できれば一時間くらい時間をかけてゆっくりしっかりストレッチをする事で筋トレの効果を高めるのだとか。

で、このストレッチにぴったりなのが皆様お馴染みラジオ体操。

昨日のTV番組でも取り上げられていたのでご覧になった方も多いのでは。

番組内で最強のエクササイズ僕ボクサー的な紹介をされていたラジオ体操!

一つ一つの動作をしっかりする事でストレッチと筋トレ効果抜群で、ヒップアップや美脚など諸々の効果絶大だとか・・・!


誰もが夏休み早朝に首からカードぶら下げて参加したりサボッたりしてたラジオ体操にそんな効果があったとは!
早速ラジオ体操をDLしてやってみました、結構ビシビシきました・・・よし、コレは続けよう!

ラジオ体操動画はコチラ!

ラジオ体操動画映像


お風呂入る前にラジオ体操を日課に組み込む事にして、明日ジム行ってトレーナーさんに足腰強化も加えたメニューを組んでもらってこようと思います。
今やってるのはプールで全身運動と持久力強化、ジムでは上半身引き締め中心で組んでもらっていたのですよ。
バランスよく鍛えつつ、食事で内側からも体質改善をしなければ!


昨日のシーミーで食べ過ぎたのと、鼻水ずびずば風邪っぴきなので今日は生姜粥でも作って食べようっと・・・。





ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


  


Posted by だむこ at 12:41Comments(0)ダイエット苦労話

モズク料理コンテストに応募してました

2012年04月18日

ハイタイ皆様!絶賛肋間神経痛なワタクシです☆

・・・ギックリ腰治ったと思ったらまさかの肋間神経痛・・・

ワタクシの持病、ギックリ腰・五十肩(肩周囲関節炎)に加えて肋間神経痛新たに追加・・・
オッサンの関節疾患ガップリ三つ巴

ワタクシ一応まだ花も嘲るアラサー女子なんですけどォオォォオォォォォォォォッッ!


け、健康になる為にやってるダイエットのブログなのに、連続で不健康なご報告記事でもう・・・!
やっぱ今までが不摂生しすぎてたのね・・・ダイエット自体は去年から続けてるけど、途中でダラけてたりしてたツケが・・・!
食事も運動も継続してコツコツが大事なんだね・・・もう一か月に7kg落とせてたあの頃(高校生)とは違うのよッッ!!




・・・というワケで。

去年のダイエット開始当初から毎日の食事に「モズク」を取り入れているワタクシ。
モズクに豊富に含まれている栄養成分「フコイダン」は水溶性食物繊維。
ピロリ菌の動きを妨害して胃潰瘍や胃炎を防ぐ効果が有ります。
がん細胞を消滅させる働もあり、共に含まれる不溶性食物繊維のアルギン酸はあの「O-157」を殺菌する作用もあります。


もちろんローカロリーでお腹にもたまるし意外と腹持ちもいいので、ダイエッターはロンブー敦のモズクソング歌いながらもっしもっし食らうべき。



そして我が沖縄県はモズクの全国シェアの90%以上を占めるモズクアイランド!!


よろしい、ならばモズクだ。一心不乱のモズク祭りを!!





恒例の小芝居劇場は手短に切り上げるとして、とにかく去年から定番のモズク酢を中心に味噌汁にしたりいろいろとアレンジして食べてるモズク。
そのアレンジレシピの一つを先日勝連漁業協同組合さん主催で開催された「モズクレシピコンテスト」に出品してみたところ、まさかの一次審査突破!

ぉおぉぉおぉぉ・・・!
い、一位は賞金3万円とモズク一年分!!

一年分のモズクってどんな量?!
モズクまみれになれるよモズクセレブ略してモレブになれるよ・・・!!
準優勝でも賞金2万円とモズク半年分、3位でも賞金1万円とモズク5㎏・・・!
あとそれぞれ賞状も!

いろんな妄想が脳内を駆け巡り、最終的にモズク神殿建設までいったところで結果発表をむかえ、見事参加賞をいただいて現実にただいましたワケですが、久々にワクワクした数日間でした(笑)

入賞レシピがね、本当に美味しそう・・・!
試してみたくてたまらない、だけどギックリ腰からの肋間神経痛でスヌイ(モズク酢)すすってるイマココ。

ヨダレ大洪水な入賞レシピはもちろん、ワタクシのレシピも参加賞として沖縄食材レシピサイト「おきレシ※リンクは別窓で開きます」に掲載されています☆

で、せっかくなので応募したレシピをこちらで紹介させていただきますね☆





スヌイsunny(さーに)グラタン



材料

モズク 100g
ジャガイモ 一個
タマネギ 一個
ピーマン 一個
キノコ(シメジ・マイタケなど) 一つかみ
明太子 一腹
マヨネーズ 小さじ2
顆粒スープの素 小さじ1
水 1カップ
豆乳 1カップ
とろけるチーズ 適量


作り方

1 モズクは塩抜きをして水気を切り食べやすくザク切り、ジャガイモ・ピーマン・タマネギはスライサーで薄くスライスする。明太子は皮を外しておく。

2 モズクソースを作る
鍋にモズクと水、顆粒スープの素を入れて一煮立ちさせ、更に豆乳を加えてとろみがつくまで煮詰める

3 明太マヨを作る
マヨネーズと明太子を混ぜて明太マヨソースを作る

4 野菜を炒める
フライパンに薄く油(分量外)をひき、野菜とキノコを火が通ってしんなりするまで炒める

5 盛り付け&焼き入れ
耐熱皿に野菜・明太マヨソース・モズクソースの順に重ねていき、最後にチーズをまんべんなく散らして電子レンジへ。チーズがとろけて軽くぐつぐついえば完成。


バターを使ってないのでカロリー抑えめ、明太子に味がしっかりついてるから特に調味料必要なしで明太子の量も好みで加減して作れます。
冷蔵庫に残ってる野菜とか残ったご飯でドリアっぽくしたり、お刺身の残り入れて磯の一家グラタン!ってアレコレ試してみてます♪

来年のモズクレシピコンテストでリベンジするべく、美味しいモズク料理開発も進めていきたいワタクシなのでした!

とりあえずこの肋間神経痛だ・・・コレが治らないとジム行けない・・・
しばらくプールかお腹凹ませ&ロングブレス中心のダイエット生活になりそうです。







ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村





皆様の応援のおかげでにほんブログ村の「第三回アラサー以上ダイエット頑張ってますトーナメント」で優勝する事ができました!
応援ありがとうございました~!!
  


Posted by だむこ at 16:37Comments(0)ダイエットご飯

運動会でお父さん達大クラッシュの謎が解けた

2012年04月11日

荒ぶる腰痛も頂き物のハーブオイルとコルセット、愛と勇気といろんな諸々のおかげで大分マシになりました。
腰回りの筋肉強化するトレーニングはしていたんだけど、今までダラけまくってたのが急に張り切り過ぎた模様。
あと、くびれろ腹!!って必死過ぎて腹回りの筋肉がドン退いた・・・
アブベンチという腹筋マシーンのやり過ぎです、「腰痛持ちの人はやりすぎないように」ってアテナにも言われたでないの。


で、そんな腰痛持ちなワタクシにも安心なのが「水泳」というワケでプールのお話でも☆

昨日も行く予定だったんですが、急用が入って断念。今日こそ行ってくる!!


張り切って水着買ったまでは良かったけど、いざとなったら「帽子(スイムキャップ)がない」「溺れたら怖い」と渋る母せちゅこを引っ張って先週木曜日にプール行ってきました!

せちゅこ、仕事終わりに海に泳ぎに行ってた若かりし頃を思い出すのよ!!


真新しい水着とスイムキャップを装備していざ!!

スポーツクラブ等でプール施設を利用する際に気になるのはやっぱりフォルムつまりプロポーションなんですが・・・

し、仕方ないぢゃない!!それを改善する為に通ってるんだからっっ!!
っていうかタダで曲線なワケじゃないんだからっ!!

金かかった曲線なんだから!!わっさみ?

くらいの覚悟が更衣室出る前に必要。

でもワタクシの場合、時間帯的にトレーナーさんはいない(監視スタッフはいる)し、せちゅこ以外は人生の大先輩の風格漂うマダム&ジェントルメン。








若さでイケるっ!!



世間的にはアラサーでも今ここでは『若者』!
それだけで一寸輝いてる!!

だむこ今こそマーメイドになるのよっ!


恐る恐るなせちゅこを突っつきながら意気揚々とプールサイドを歩き、さぁマーメイドデビュー!!










水中メガネは弾け飛んだ!









頭に装備していた水中メガネ・・・ああ、今は「ゴーグル」って言うんでしたっけ・・・
とにかくソイツが、新品のソイツが「パシッ」と乾いた音をたてて突然



空中崩壊メガネ。


え、ちょっと・・・!まだプールに足すら浸かってない状態でまさかの水中メガネ崩壊。

そして軽く茫然としているワタクシに一部始終を見ていたマダムがトドメの一言。
「おねぇちゃん頭大きいんだねぇ」





調子のってましたごめんなさい。





マーメイドデビューっていうかマーメイドデブーでしたねスンマセン。


崩壊した水中メガネを直し(ゴムの長さ調節部分が外れただけでした)、気を取り直して水中へ。

せちゅこは水中ウォーキング。
水中ウォーキングは水圧による適度な負荷で血行が良くなり心肺機能向上にも効果的で、また浮力のおかげで足腰への負担も少なくて安心かつ効率的にカロリーも消費できるダイエットに理想的な運動です。

不安だというのでビート板をお借りしてとりあえず5往復を目標にゆっくりと。


ワタクシは!!

実はワタクシ、学生時代の体育の評価は全て水泳の授業で取っていたほど水泳は得意。

そんなに早くもないけど、学生時代は50分の授業時間内で300m~500mは軽く泳いでました、デブだったけど。

家族の海水浴が海水「欲」だったおかげで少しなら潜水もできるんですよデブだけど。
んでもってイーズさんのプールは学校のプールより5m短い20m。

ウフフ楽勝!!

手始めに水泳の花形、クロールで軽く往復してみちゃおうかな、久々だしね!!



さっき醜態をさらしてしまったマダム、ご覧になってこのワタクシの華麗な泳ぎ!!












無理でした




人魚姫は海の泡になったけどだむこはプールの油にしかなれません。


え・・・ちょ・・・・!
20mターンして復路途中から苦しい・・・!
やばい息継ぎってこんなに難しかったっけ水かけない・・・!

ギリギリで泳ぎ切れたものの、ゼーゼーゲホゴホ全く美しくない。
先ほどのマダムはご友人と和やかな笑みをたたえて会話しながら水中ウォーキングを楽しまれてらっしゃる。
重ね重ね調子のってましたすみません。



それならばと平泳ぎに挑んだら飛び込みに失敗してしたたか腹打ったカエルの方がまだ美しいフォームだろっていう・・・ハタから見たら溺れてませんかソレっていう残念な結果。



ああ・・・運動会の父兄参加競技(リレー等)でお父さん達が次々大クラッシュする理由コレか。
気持ちはあの頃のままなんだよ・・・
グラウンドでキラキラ光る汗を流して夢を追いかけていたあの頃・・・
悔し涙を友との握手で語らいで明日への力に換えていたあの頃・・・


グラウンドの土埃だけがあの頃のままだと苦い思いを噛みしめるあの競技のお父さん達の気持ちコレだよメタボリックなう。



学生の頃のままのつもりでも身体はあちこち衰えまくりなアラサー。
イメージに体力が全く追い付いていけてません。

ショック・・・めっちゃショック。
ペース落としても往復するのがキツい。
休憩入れながら徐々に距離伸ばしていってみるけど正直キツい、足つりそう・・・!


こちらは水中ウォーキングが殊の外お気に召したせちゅこさんが「慣れたらやっぱり楽しいねー♪」と楽しそうな横で、燃え尽きかけたワタクシinジャグジー。
ついでにスチームサウナにも入って身体を温めてほぐして再びチャレンジ、ゆっくりゆっくりどうにか120m泳ぎ切る事に成功しました。


悔しい・・・当然といえば当然の結果なんだけど悔しい。

陸上競技とか元々苦手な事についてはこれから上達するっていう前提があるので大して気にならないんですが、得意だった水泳が惨憺たる有様っていうので衰えとかいろんなモノを激しく自覚しました。
筋肉衰えて脂肪ついちゃったんだな・・・体重、高校生当時より軽いもん今。

ぅおおぉぉお・・・!

悔しいのでリベンジします!
週一回は水泳にして、せめてゆっくり200m泳げるようになるぞ!!


ちなみに水中ウォーキングの運動・消費カロリーについてはこちらをご参考くださいませ!
水中ウォーキングの歩き方



とりあえず今日は前回と同じ120m目標に行ってきます!!


ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村






  

Posted by だむこ at 18:32Comments(0)トレーニング

脂肪を希望に三月分のご報告

2012年04月10日

更新開いてしまいました~汗
実は先週末くらいから持病の


ギックリ腰


になってしまいまして・・・。
ギリ動けるので、腰にハーブオイル塗ってコルセット装備で仕事。
脱腸おこしたアヒルのような動きで、挨拶に来る緊張気味のフレッシャーズくんに「笑ってはいけない新任挨拶」という試練を与えてきましたよフハハハハ!!

うぅ゛・・・一寸無理な姿勢でトレーニングしちゃったのかなぁ・・・
今日からは大分しゃっきりしたのでプールで泳いでくる予定です。
このプールデビューにも一寸したハプニングがあったので後程別で更新します♪

週末からの五日間マトモにPC前に座る事すらできなんだ・・・ので、食べる量抑えてずっとお腹凹ませて過ごしてました。



そんな残念なワタクシの近況はおいといて、三月分のご報告!


三月はめでたく毎日運動できたので貯金額は¥3100
この金額に¥132だけ足して¥3232をNPO法人 犬猫みなしご救援隊さんに寄付させていただいてきました。(画像はクリックで拡大します)


みなしご救援隊さんは、捨てられたり虐待を受けたり、傷病があって一般家庭では一緒に暮らす事が困難で引き取り手の無い犬や猫を保護し、終生飼育するとともに新しい飼い主さんへの譲渡なども行っておられます。
また、震災後に起きた原発事故で飼い主さんと離ればなれになったワンコやニャンコを、専用施設で無事飼い主さんの腕の中に帰れる日まで保護する活動をされています。


我が家にもちっちゃいアニキ「空(くう)」


み姫こと「みぃたん」


ガチマヤー末っ子「こたろー」



という三匹のわんにゃんブラザーズがいるので、災害やその他の理由でこの仔たちと離ればなれに暮らさないといけなくなったら・・・と考えるだけで寂しくて。

実際に離れて暮らさざるをえない被災地の飼い主さんや小さな家族達が一日でも早く平穏で『当たり前』の日常を取り戻す事ができますようにの祈りを込めて3232(ミャーニャーミャーニャー)で¥3232とさせていただきました。



震災から一年と一か月が過ぎ、ワタクシがこの『脂肪を希望に換え隊』ダイエットを始めてから4月1日で一年。
途中挫折しかかった事もあり、その時期に大リバウンドもしてしまいましたが、訪問してくださる皆様と愛聴しているラジオ番組リポーズアフターアワーズでとりあげていただき、パーソナリティお二人はじめスタッフ・リスナーの皆様の参加、応援のおかげで続ける事ができています。
これからもちょいちょい滞ったりリバウンドしてしまったりするかもしれませんが、息の長い復興支援募金活動と自分の健康管理を続けて行く事を宣言です。


丁度1年目の4月1日に宣言するとホラ・・・

エイプリルのアレだろ?ってなりそうだから10日過ぎた今日宣言するあたりに逃げ道ふさぎまくっとかないと挫折しかねない意思の弱さが露呈してます、そんなだむこクオリティ。


とりあえずさっきからマックのフィレオフィッシュ食べたい。
プールに浮かんで「フィレオフィッシュの気持ち」になってきます。





ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村







  


Posted by だむこ at 18:16Comments(0)脂肪を希望に報告

下腹が減りました

2012年04月03日

スポーツクラブに通い始めて三週間くらい経ちました。
体重自体はそんなに変わらないけど、一カ月に1~2kgのいいペースは保てて・・・る?
まだわかりませんが、体脂肪率は少しずつ下がってきました。

で、トレーナーさんに言われて「ぉお!」と思ったのが


ダイエットには思い込みが大事



曰く「好きな女優さんや『こうなりたい』という明確なイメージを強く持っていると、脳がそうなるように働く」

脳が身体を作るという一見真逆な一言に目から鱗がわっさり。







妄想と思い込みは得意中の得意です





オタクだからね!
人生の半分以上を妄想に費やしてきたオタクスキルを今こそ発揮する時!!

なりたいボディ~は・・・


ウマ子(PAPUWA)たんでしょ~、あと、ウマ子(PAPUWA)たんでしょ~、ウマ・・・




よしッッレッツゴー二次元!!



興味持った方はどんなキャラかググッていただくとして、現在ワタクシはイメトレ用のコラージュ画像制作中。
大好きな女優さんと自分の首すげ替えコラージュ・・・・














切なくなるけどドンマイ



あ、あとトレーナーさんにも勧められて続けてるのが


お腹凹ますだけエクササイズ。



思いっきりお腹凹ましてゆっくり呼吸しながら30秒~1分キープするだけ。
仕事中や運転中、炊事洗濯しながらでもできて手軽なうえにインナーマッソーに作用するので下っ腹に効く!

確かに下っ腹の弛みが小さくなってきました。
これはずっと意識して続けてると無意識でもできるようになるのでオススメです♪



さて、今日も汗流しにいってきまー!!


ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


  

モヤシと人参の塩麹ナムル

2012年04月03日

ワタクシは減量と身体造り、母は減量と血圧等数値の改善の為スポーツジムに通いつつ、食事の栄養管理を以前より考えるようになりました。

ワタクシが元々オタクなものでのめり込むパワーを利用していろいろやってみてますよ。
今度そちらもご紹介しますね!


先ずは今日の夕食に作ったナムルのレシピを!
モヤシを大量に買ったので試しに作ってみたんですが、これが我ながらでーじ美味しい♪
山盛り作ったのに母と二人でペロッと食べちゃいました☆



モヤシとニンジンの塩麹ナムル



材料


モヤシ:1袋(基本おおざっぱなので適当です。大袋入りを使いました)
ニンジン:二分の一本
塩麹:小さじ1
ニンニク:小さじ1(今回は桃屋の「きざみニンニク」を使いました。生ニンニク・チューブ入りニンニクでもいいと思います)
ゴマ油:小さじ1


作り方

1:モヤシは軽く洗って水気を切っておく。ニンジンは皮ごと千切りにする。
2:塩麹とニンニクを混ぜておく
3:フライパンでニンジンを軽く炒める。しんなりしたらボウルに移し、モヤシも乾煎りしてボウルに移す。
4:3のボウルに2を入れてゴマ油も加え全体を和えて出来上がりお箸

現在大流行中の塩麹、調味料としてももちろん栄養豊富な素敵食材様です。
塩麹の効果は

 1:疲労回復(ビタミンB6など)
 2:ストレス軽減(ギャバなどのアミノ酸)
 3:便秘解消(乳酸菌による)
 4:老化予防(活性酸素を中和作用)
 5:美肌効果(活性酸素を抑えて、腸内環境も整える)



女子は崇め奉るべき。


で、メインのお財布に優しい優等生でおなじみのモヤシにはビタミンCが豊富。
そして食物繊維も含まれています。

ビタミンCは水に溶けるビタミンで、血管を強化したり鉄分の吸収を促進する働きがあります。その他コレステロールの低下やガン、動脈硬化を予防する効果があります。カゼの予防にも最適です。
もやしに含まれる食物繊維は、水に溶けるものとそうでないものが共に多く含まれ、便秘や糖尿病、大腸ガンといった生活習慣病を予防・改善する働きがあります。

モヤシに含まれる主な栄養素は

γ―アミノ酪酸( GABA): アミノ酸の一種。血圧上昇抑制作用・精神的安定作用・脳機能改善作用などがあります。
アスパラギン : アミノ酸の一つ。スタミナをつけたり疲労を回復させる効果があります。
アスパラギン酸 : アミノ酸の一つ。スタミナをつけたり疲労を回復させる効果があります。
カリウム : カリウムはミネラルの一種で、心臓機能や筋肉機能を調節し、血圧を下げる効果があります。


「モヤシっ子」は褒め言葉として使うべき。



そしてニンジンに含まれるβ(ベータ)カロテン。

体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を正常に保つ、ガンを抑制する、免疫機能を維持するなどに役立ちます。
脂に溶ける性質があるので、油を使った調理で吸収率UP!
そしてビタミンCやEと一緒に摂取すると効果UP!


おぉお・・・!
今調べながらニヤニヤしてしまうくらい素敵なダイエット&美容フードじゃないか!
しかも結構かさがあるのでお腹にたまって食べ過ぎも防げる!
こりゃあだむこさんダイエットレシピ集とか作っちゃう?





先ずは結果を出そうか。


現実を見たところで明日のスポーツジムの用意して寝ます。
しっかり寝るのもダイエットには大事なのぢゃよ~!




ランキングに参加してます!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


  


Posted by だむこ at 00:40Comments(0)ダイエットご飯

豆苗とマイタケのホワイトフォールパスタ

2012年03月27日

ダイエットしてるとやたらと・・・やたらと!多くないですかグルメ番組・・・
気になるだけですか・・?
美味しそうな山海のごちそうやら隠れ家的なお店の絶品なんちゃらやらTV消してェエェェリライトしてェエェェエェェ♪



全身全霊でくれよ(食べ物を)


ってなってるワタクシです。
特にアレだね・・・麺類の破壊力パねぇですよね・・・
 理性よ砕け散れ、解き放たれよ食欲中枢!!
くらいの勢いでガンガン攻めてきますよね・・・

グルメ番組の作戦コマンドには「ガンガンいこうぜ!」しかないよ。


そんなワケで麺類食べたい!!
ダイエット時の麺料理といえば「しらたき(糸こんにゃく)」だろうって事で今はやりの「塩麹(しおこうじ)」を使って和風パスタ風にしてみました。






豆苗とマイタケのホワイトフォールパスタ

材料

しらたき:1袋
豆苗:1袋
マイタケ:1パック
明太子:三分の一腹
にんにく:1片
塩麹:小さじ1
醤油:小さじ半分
マヨネーズ:小さじ半分


作り方

1 しらたきは軽く塩(分量外)で茹でてアク抜きをして、よく水気をきる 
※アク抜き不要表示のあるモノでもこのひと手間で味が絡みやすく歯ごたえもプリプリになります

2 豆苗は2~3cmのザク切り、ニンニクはみじん切り、マイタケは食べやすい大きさに分ける

3 マヨネーズに明太子を混ぜておく

4 フライパンでニンニクを炒めて香りが出たらマイタケを投入して軽くしんなりするまで炒める

5 4にしらたき投入、全体を混ぜたら豆苗を入れ塩麹を加える

6 豆苗がしんなりしてきたら醤油を加え、明太子マヨネーズを加えてさっと全体をからめて出来上がり


味が物足りなかったらコショウをパラッとしたりキムチを加えても美味しいです。
他にもキャベツやエノキなど野菜沢山入れてよく作るメニューです。

実は現在ワタクシ豆苗にハマッているんですが、これが美味しくて!
サッと茹でてポン酢をかけただけでもういくらでもイケる!!
しかも根っこを水につけておけば一週間ほどでまた収穫できるので、我が家のキッチン回りは現在豆苗だらけです。
で、この豆苗調べてみましたら・・・


カロチンはブロッコリーの約6倍、ビタミンCはほうれん草の約2倍も含まれています。
カロチンは皮膚や粘膜を強くするのに欠かせない栄養素です。
疲れ目予防や呼吸器の粘膜に作用して、細菌やウイルスの侵入を防いでかぜの予防に効果が。
また、がんや老化を招く活性酸素を減らす作用があるほか、がんそのものを抑制する効果がある。


豆苗様ッ!!


そしてこれまた最近毎日のように食べてる菌類一めでたい名前のキノコ、マイタケも調べてみました。


マイタケはカルシウムの吸収を助けるビタミンDの効果を持つエルゴステリンを豊富に含んでいます。
グルカンという多糖類を含んでいて、免疫機能を回復させ、ガン細胞の増殖を食い止める働きをしますから、ガンにならないための健康維持に効果があると言われています。
まいたけの場合は、ふつうのきのこ類よりも倍以上の効力があります。
グルカンは、食物繊維と同じ働きをするので、腸を刺激して老廃物などの排出を促します。
このことから、大腸ガンの予防にも効果があるそうです。
近年、グルカンには、抗エイズ作用があることも発表されています。
ビタミンB2も含んでいて、脂質や炭水化物をエネルギーに変える働きをしますので、肥満防止やダイエットにも使える食品です。
肥満防止やダイエットにも使える食品です。







マイタケ様ァアァァアァアァァア!!


大事な事なので大文字で二回繰り返した効果・・・ぉおぉぉおお流石菌類一めでたい名前のキノコ様じゃあぁぁあぁぁ!!

朝市なんかでは100円以下で手に入る、お財布にも慈悲深さ!
農家の皆様に感謝してお腹いっぱい完食しましたよ♪


ちなみにメニュー名ですが・・・

ホワイトフォールで白滝。
オシャレなカンジ・・おしゃれ・・お洒落・・・駄洒落。



ダイエットして真っ先にネーミングセンスと撮影センスが減りました。



ランキングに登録しました!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


  


Posted by だむこ at 19:03Comments(0)ダイエットご飯

ブルーベリーのダイエットフローズンヨーグルト

2012年03月21日

アイスが大好きなのでフローズンヨーグルトを作ってみました☆

風呂上りとか無性に食べたくなりますよね、アイス・・・!
市販のカロリーコントロールアイスも売ってるけど、ここは頑張って手作りしてみました♪




※映りこんでいるにゃんこは食べられません



 























材料

ヨーグルト(無加糖・無脂肪のものを使いました):400g
ブルーベリー(冷凍を使いました):たっぷり
レモン汁:大さじ2
練乳:大さじ1








生活感溢れすぎる背景はより日常おうちを感じていただく為の演出です。
演出なんです、生暖かく薄目で見てあげてください。











作り方


①材料全てをなめらかになるまでミキサーにかける
②①をジップロック(タッパーとか密閉容器で可)に入れて冷凍庫へ。時々モミモミしながら凍らせれば完成☆


ミキサーが無ければ材料全部を容器に直入れでなめらかになるまで混ぜてもOK。
ジップロックを使う場合は袋が破れないように注意ですぞ!

































ヨーグルトの上澄み「ホエー(乳清)」には水溶性のタンパク質や乳糖、水溶性ビタミン、ミネラル分がたっぷり含まれていて、ダイエットに嬉しい効果があるので捨てないで最後の一滴まで啜る勢いで利用しましょう。
ホエーについての詳しい栄養素はこちらをご参考に↓
乳清(=ホエイ) - からだにいいコトバ事典


今回はブルーベリーで作りましたが、前回はシークワーサーで作りました。
レモン汁をシークワーサー果汁で、ブルーベリー果実の代わりにシークワーサーやオレンジやら余りもののみかんを加えたんですが、柑橘系の爽やかな風味が美味しかったですハート
他にもバナナやりんご等家にある果物で作って冷凍庫に常備しておけばこれからの季節に重宝しそう♪




ここ三日ほど諸事情があって身体動かしに行けていないです。
一応ストレッチはしてるけど、筋肉痛とは別の意味で身体が重い・・・気がする。
明日は休みなので午後からみっちり身体動かしてきます!
せっかく水着ビキニ買ったし、マーメイドデブーしてこうかねクマノミ


ランキングに参加してみました!
プニッと応援クリックいただけたら嬉しいです流れ星




にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村

  

Posted by だむこ at 18:28Comments(0)ダイエットご飯

本格始動!

2012年03月19日

熊系フォルムな母せちゅことワタクシ、15日の木曜日に再びイーズさんに行ってガッツリ2時間ほど汗を流してきました。




アテナは相変わらずアテナでした。
今回ついてくださったトレーナーさんは男性だったんですが、見事に細マッチョで「ヘイ彼氏コスプレしない?」って気持ちでいっぱいでした。←

そしてガラス越しにガン見した水泳のインストラクターさんの美尻がたまらんかったです、女神の尻やった・・・!


あ、そうそう結局親子二人でイーズさんに入会する事にしました、とりあえず三ヶ月。

自力でダイエット!!って思ってたんですが、元々運動習慣無いから一度基礎からガッツリやった方がいいよね、とか丁度キャンペーン中で入会金諸々お得とか理由はあるんですが、一番は脱・フェードアウト

元々インドア派なのに加えて、最近は帰りが遅かったり天気が悪かったりでウォーキングもなかなか行けず、出かけても家の前にある公営住宅の敷地をぐるぐる徘徊して帰る程度。
雑誌で作ったステップ台や足軽ダンスもついついサボッたりしちゃってこいつはよろしくない。
非常によろしくない。
「ついつい」が「いつもの」になってフェードアウトしていく、いつものダイエット失敗大リバウンドパターンです。


こりゃあ自力ではなかなか難しい・・と思ってた時に先日の体験入会で、トレーナーのアテナはもちろんスタッフの皆様がとても気さくで、実は人見知り激しいワタクシも比較的普通のテンションでいられたのも決定打で入会する事にしました。


というワケで先週から母を巻き込んでの親子二人本気ダイエットスタート!

イーズさんにはプールとジャグジーもあるので、木曜日の帰りに



水着購入




ワタクシは10数年ぶり、オカンに至っては成人式迎えてまだ余るぶりの水着購入。
最近の水着は実戦向きですね!
これなら海に出られるね!

ワタクシにとって「かいすいよく」は漁でした。
「浴」ぢゃなくて「欲」ね!

そんな我が家の過去のレジャー事情はおいといて、他にもトレーニング用の服を買って(学生時代のトレパン着てたからね)次に電気店に行って





体重計購入。

今まで使ってたのが本格的に召されてしまったので、体脂肪率から骨格筋量から身体年齢までお見通しな体組織計を選びました。


必死か!


本気じゃ。


データ登録もできるのでこれで毎日体組織を計ってグラフにしてます。


で、運動だけではどうもならんので食事も改善。
朝昼をしっかり食べて夜をモズクやワカメなどの海藻類中心にトマトスープ




セロリ・タマネギ・人参・ブロッコリー・ピーマン・エノキ・マイタケ等をトマト缶と一緒に大鍋で煮込んで冷蔵、食べる分ずつ出して味噌入れたり豆乳入れたりして食べてます。
ご飯も白米じゃなくて玄米にして、これまで繰り返してきたダイエットの技を駆使して内と外から頑張ってます。


土曜日も二時間ほどしっかり動いてきましたよ。
必死こいてチャリこいだり筋トレしてたおかげで心地よい疲れと素早い筋肉痛で成果実感。

スポーツクラブには基本、火・水・木・土曜日の仕事終わりに通うつもりです。
とりあえず三ヶ月!
  


Posted by だむこ at 12:17Comments(0)

体験入会の内容

2012年03月10日

というワケで大幅に日付をまたいでしまいましたが体験入会の詳しい内容を!
実は前の記事に追記という形で書いていたんですが、何故か仕事の昼休みに書いて保存しといたハズの追記部分がそっくり消えてまして(泣)
改めて別記事で書く事にしました。


今回は母と二人で参加してきました!
ワタクシ達親子が体験させていただいたのは那覇市にあるスポーツクラブ・イーズさん(リンクは別窓で開きます)の体験入会です。


初回体験に限り1回1,260円、2回目以降は通常料金1,890円で利用出来ます。
予約が必要なのでネットか電話で予約を!



用意するのは

動きやすい服・スポーツシューズ(室内履き)・タオル

ロッカールームにシャワー(リンスインシャンプー・ボディソープ有)と今回は利用しませんでしたがサウナが完備されているので、バスタオルがあるといいかもしれませんね。


ワタクシはスズメバチ様の恵み、バームをぢゅるぢゅるとすすってから参加しました。
1gでも燃やしたいんじゃ体脂肪!!


肝心の内容ですが、まずはフロントで受付、体験したいコースを選びます。

ジムで鍛えるコースとプール、その他各レッスンがありますが今回ワタクシ達親子はジムを選択。
簡単な症病歴や緊急時の連絡先等を記入した後、ロッカーの鍵をいただいて着替え。


着替えてジムスペースに行くと、いろんなトレーニング機材が!
そしてそれぞれのペースで汗を流してらっしゃる利用者の皆様。
キョロキョロしてると担当してくださるトレーナーさん登場。

アテナがいる・・・!


普段から鍛えてらっしゃる方はやはりこう・・・バランスとれたナイスバディ!
可愛らしい顔立ちでナイスバディ!アテナ降臨ッッ!!萌えあがるぜ小宇宙!!
惜しむらくはゆったりめのウエアってことだよ・・絶対いい尻なのになんで・・・あ、こんな利用者がいるからか!
・・・とアレな脳内変換&妄想&納得を繰り広げたワタクシの残念な脳内。
現実はテーブル挟んでアテナとダンゴムシ×2

鍛えたい部分とその為に効果的なトレーニングをする為に15分ほどかけて丁寧な問診。

ト「引き締めたいところはどこですか?」
だ「腹です。あと、尻と脚と背中と腕と・・・ぶっちゃけ全部です




アテナ、苦笑い。


その後、安全の為に血圧を測定。
高血圧の気のある母は残念ながらジムトレーニングは無し、ジムはワタクシだけの体験になりました。


まずは有酸素運動。
ウオーキングやランニング、自転車などがこれです。
イーズさんにはランニングマシーンとエアロバイクがズラッと並んでいて、慣れてきたらTVや雑誌を楽しみながら利用できるようになっています。

運動経験皆無なワタクシ達親子は背もたれのついてるタイプのエアロバイクを選びました。
これなら自転車乗れないワタクシでも安心ッッ!
昔のただペダルをこぐだけのモノとは違ってナニやらハイテクなエアロバイク様ですが、頼れるアテナが操作を教えてくれるので無問題!

耳たぶにクリップ(センサー)を挟んでスタート。

液晶画面に消費カロリーや負荷強度(調節可能)、一時間あたりの予想消費カロリーや回転数、脈拍が表示されるので運動の目安になります。

これでしっとり汗がにじむ程度に体を温めたら次はストレッチ。

ストレッチ用のマットで靴を脱いで身体をほぐします。
今回は体験なのでアテナ(トレーナーさん)がついてくださってますが、単独でもできるようにラネートされたストレッチのお手本があるので、それを見ながらストレッチができます。
ストレッチは有酸素運動の後やお風呂で身体が温まっている時に1ポーズ20~30秒かけてゆっくり呼吸しながら行います。


で、ワタクシ達もいざストレッチ!

あ、ママン字見えるかな?と横を見たら・・・






プ〇さんがいる


紅白ストライプのTシャツ着て、茶色いマットに座ってアテナ指導のもとバランス崩して転がってる姿はあの世界的アイドル熊だよママン。

っていうか今更だけどさ・・・何故そのTシャツ着てきたし!!

おかしいな・・・色彩的には巨匠楳図かずお先生なのになグワシッ!

そしてワタクシはひとしばらく前流行ったタレてるパンダ。
そんな熊科な親子が並んでアテナからストレッチ指導を受けてる奈落のファンタジー。

ちなみにお風呂上りにゆっくり気持ちいいくらいのストレッチをすると身体もぽかぽかで気持ちよく寝られるそうです。


その後、母は再度血圧を測ってからランニングマシーン。
こちらも昔のヤツと違って液晶やセンサー搭載のすごいやつ!

そしてワタクシはいよいよマシーン使っての筋トレです。


問診の時に組んでいただいたプログラムをもとに、それぞれの部位に効果的なマシーンを試していきます。

筋トレもゆっくりと呼吸をしながら正しい姿勢で行うと効果的だそうです。
かける負荷は強すぎるとモッキモキになっちゃうので、女性の場合は軽めの負荷で回数をこなすのがいいとのこと。

最初は腿の表側の筋肉を鍛えるマシーン。
イーズさんにあるマシーンはピンを刺す事で負荷調整ができるタイプになっています。
まずは一番負荷の軽いレベルで2、3回動かしてみてからピンを刺して負荷UP

ト「これ大丈夫ですか~?」
だ「だ、いじょうぶで、す・・・がんばります(ぐぎぎ)」
ト「頑張らないでくださ~いハート回数いきましょう回数。頑張ると筋肉大きくする運動になっちゃうんでハートあ、めざしますかぁ?ハート


無理ですアテナ。
小宇宙風前の燈火です。


その後腿の裏側、尻、肩(二の腕)、腹筋を鍛えるマシーンをそれぞれ体験させていただいたんですが・・・


「ハイ、息止めな~いハート
「は~い、力抜かないでハートキープして~ハート
「あ、大丈夫ですね。じゃあピン刺しますね~ハート


アテナ笑顔でS
それぞれ回数は10回くらいずつなんですが、「正しい」姿勢で行うと結構キツい!
基礎体力が低いというのを差し引いてもキツい!

「ふぬぁああぁぁっっ」

とか間抜けた気合いの雄叫びを発しながら結構必死。
普段使われてない筋肉がテンパッてる声が聞こえるぜ!!

この後、乗馬マシーンで楽しくイャッハー!!して体験終了しました。

ちなみに母はブルブル震える振動マシーンも試してたんですが・・・

振動による運動効果を高める為に少し膝を曲げ、バランスとる為に両手は脇・・・で、小刻みな振動でプルプルしとる顔周辺の肉・・・


ウサビッ〇にこんなのいる!!

ってビジュアルでワタクシの腹筋にトドメをさしてくれました。



シャワーまで含めて大体2時間ほど、楽しく体験できました♪



で、一夜明けて書いているんですが、プロの指導は流石の効果で現在的確に筋肉痛です。

運動の習慣をつける為にしばらく通ってようか・・・と企むワタクシなのでした。
  


Posted by だむこ at 02:59Comments(0)トレーニング